つかまるけどつかまりすぎない! 上級者も使えるヤマハ『インプレス ドライブスター タイプD』ドライバー【ガチ試打計測・動画あり】
みんなのゴルフダイジェストのYouTubeでは、プロゴルファーの癸生川喜弘と小島慶太の二人による“ガチ”がコンセプトのシリーズ試打企画「みんゴルガチギアトラック」を公開中。今回は、2024年9月20日発売のヤマハ『インプレス ドライブスター タイプD』を試打。3つのクラブスピードで打ち比べ、球のつかまり具合の違いなどをチェックした。 【動画】ヤマハ『インプレス ドライブスター タイプD ドライバー』を最速試打。飛距離性能や寛容性をプロがチェック!【トラックマン4】【GCクワッド】
試打をする『インプレス ドライブスター タイプD』の特徴は、これまで定番とされていた4軸や6軸を超える、独自の8軸積層カーボンフェース「OCTA ANGLE CARBON FACE」を採用。8軸方向に丁寧に積み重ねて、より強靭なカーボンフェースでインパクト時のエネルギーロスを極限まで抑え、ボール初速を大幅にアップした。さらに、カーボンクラウンとカーボンフェースで生み出した余剰重量を、ソールの後方、トウ側、ヒール側に配置し、軽量ドライバー最高クラスの大慣性モーメントを実現し、全方位の打点ブレへの圧倒的な強さを発揮するという。
『 INPRES DRIVESTAR TYPE/D』をHS45・42・40m/sと分けて検証
試打クラブのスペックは、『インプレス ドライブスター タイプD』のロフト10.5度。シャフトは純正の『SPEEDER NX TM-425 D』(Flex S)。
『タイプD』は大型で、ヘッドが返りやすくつかまりやすい重心角34度のいわゆるドローバイアスヘッド。今回の試打では、この『タイプD』の特徴である“球のつかまり”を、クラブスピードを段階的に変えて打った時にどう変化をするかを中心に検証していく。 最初に、構えた時のヘッドの見え方や印象について癸生川プロが感じたことを聞いてみた。 「いわゆる『D』モデルは、フェースアングルが『左』を向き、ロフトが『上』を向いている(寝て見える)ことが多かったけど、これはそこまで左を向いていないし、そこまでフェース面が見えない。だから、つかまる安心感はあるんだけど、つかまり過ぎないような気がする。形状的にはちょっと平べったいシャローヘッドという印象です」 試打は、最初に癸生川プロの通常のヘッドスピード帯の45m/s、次に一般ゴルファーの平均的なスピード帯の42m/s、最後にやや遅めの40m/s以下で行う。
【関連記事】
- 【動画】ヤマハ『インプレス ドライブスター タイプD ドライバー』を最速試打。飛距離性能や寛容性をプロがチェック!【トラックマン4】【GCクワッド】
- ヤマハ「インプレス ドライブスター タイプS」をプロが最速試打! 上級者でも構えやすい顔と初速の高さが特徴【ガチ試打計測・動画あり】
- 【動画】ヤマハ『インプレス ドライブスター タイプS ドライバー』を最速試打。飛距離性能や寛容性をプロがチェック!【トラックマン4】【GCクワッド】
- ヤマハ初の"カーボンフェースドライバー"を女子プロがテスト! 飛ばし屋・神谷そらもショットメーカー・永井花奈も高評価
- ヤマハの未発表ドライバーをツアー会場で発見! 「スマッシュファクターの数値が『1.5』を連発」(藤田寛之)【横浜ミナトチャンピオンシップ】