いまトルコでお騒がせ中国人観光客が激増している…! 現地で何が起きているのか
日本人の海外旅行離れの一方で、中国人観光客が増えている
「日本人の海外旅行離れ」が叫ばれて久しい。つい最近、日本人のパスポート所持率が人口の17%しかないという衝撃的なデータも発表され、海外旅行好きとしては一抹の寂しさを感じる。 【写真】アメリカ人が人生初の「日本のパンケーキ」に大感動して放った「ひとこと」 日本人にとっての海外個人旅行の黄金時代と言えるのは、2000年代後半から2010年代後半にかけての10年ほどの期間であろう。 今では考えられないほどの円高を背景に、格安航空会社網の充実によって割安で移動ができるようになったことや、スマートフォンの普及によって情報が得やすくなったことなどに後押しされ、多くの旅行者が異国の地での旅をわりと気軽に楽しんでいたように思う。 いっぽうで、2020年代に入ってからは、気軽な海外旅行へのハードルがぐっと上がってしまった。 円安、疫病、物価高騰、混迷する世界情勢……など、さまざまな要因があるのだろう。海外滞在中である筆者も、日本人旅行者に出会う機会が数年前に比べてぐっと減ったことを肌で感じている。 2010年代に気軽に海外を旅していた日本人旅行者と入れ替わるように、近年多くの国々で激増しているのが中国人旅行者だ。 もちろん、中国の人口は日本と比べ物にならないほど多い点は大きな要因であろう。しかし、それだけだろうか。 筆者が実際に各地を旅して経験したことを踏まえ、海外を旅する日本人旅行者が激減し中国人旅行者が激増している背景を考察していきたい。
トルコで見える異変
日本人にとって、古くから人気の旅行先である国の一つがトルコだ。豊かな歴史とエキゾチックな雰囲気、バラエティー豊かな見どころの数々は、多くの旅行者を魅了してきた。 トルコで特に人気の観光地が、大地からにょきにょきと生えたかのような奇岩が有名なカッパドキアと、白い石灰棚にブルーの温泉水が溜まった神秘的な光景が見られるパムッカレだ。 いずれの観光地にも、旅行者にとって食事や宿泊の拠点となる町がすぐそばにあるのだが、実際に足を運ぶと驚くだろう。