【阪神C回顧】淀の直線で切れ味みせたナムラクレア “平坦巧者”ミッキーアイルから受け継ぐ適性光る
来年以降、楽しみなオフトレイル
レースは前後半600m34.5-34.4のイーブンペース。間の1ハロンも11.2で、スタートからゴールまでほぼ一定のペースで流れた。緩みがない力勝負になったのもナムラクレアに味方したか。ゴール前はマッドクール、ママコチャのスプリントGⅠ馬が抜け出すところに、ナムラクレア、オフトレイル、セリフォスら後方待機組が迫った。 残れなかった先行勢も末脚を使えなかった差し馬たちも現状、そこまで力がないことを露呈した。そう考えるなら、2着マッドクールは負けて強し。高松宮記念を重馬場で勝って以来、香港GⅠ、スプリンターズSと大きな着順が続き、もしかして高松宮記念勝ちはフロックでは、と思われた矢先の好走だった。1400mに替わって本来の積極策を取り戻した。粘り腰とスピードが身上のタイプで、この形ならまだやれる。 3着オフトレイルは3歳。当日の騎手乗り替わりを踏まえれば、大健闘だ。後ろで脚を溜めたとはいえ、最後に加速しきれないライバルも多かっただけに、このイーブンペースでも末脚を繰り出せたのは収穫だ。現状、自力で勝ちにいけない弱さは抱えてはいるが、これも経験を重ね、変わってくるのではないか。 これが引退レースだったセリフォスは4着。父ダイワメジャーのイメージを変えた馬だった。先行して、とにかく粘るという父に似た戦法がベストだと考えられていたが、2年前の阪神で行われたマイルCSは上がり600m33.0と切れた。“切れるダイワメジャー”という新たなタイプが種牡馬入り。ダイワメジャーの裾野も広がりそうだ。 ライタープロフィール 勝木 淳 競馬を主戦場とする文筆家。競馬系出版社勤務を経てフリーに。優駿エッセイ賞2016にて『築地と競馬と』でグランプリ受賞。主に競馬のWEBフリーペーパー&ブログ『ウマフリ』や競馬雑誌『優駿』(中央競馬ピーアール・センター)にて記事を執筆。Yahoo!ニュースエキスパートを務める。『アイドルホース列伝 超 1949-2024』(星海社新書)に寄稿。
勝木 淳