歳を取ったら仕事はどうする?レジ打ちや品出しだけじゃない、60歳以降にオススメの仕事3選
移動支援で隙間バイト→月に1~5万円のお小遣いUP!
介護職として働くために必要な知識や技術を身につける厚生労働省認定の公的資格「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級相当)」を取得して、訪問介護員の仕事をする人が近年増えてきました。初任者研修は130時間の講義と演習を受けた後、修了試験に合格することで取得できますが、資格は取得したものの、家事が苦手で掃除や洗濯などの生活援助をするのは難しい、他人の入浴や排せつの手伝いといった身体介護は何かあったら怖いのでできない、という話もよく聞きます。 もし初任者研修の資格を持っているのに一歩踏み出せないのであれば、介護が必要な人の移動に付き添う「移動支援」をやってみてはいかがでしょうか。障害があるなどの理由で1人での外出が困難な方の外出時のサポートが主な業務で、趣味や買い物を楽しむための余暇支援も含まれます。1日5~6時間、4日間ほどで、3万円前後の収入を得られます。 ただし介護職員初任者研修では、重度の障害を持つ人や視覚が不自由な人の支援はできません。それを補うのがガイドヘルパーです。資格を取得するためには、都道府県または市町村が指定したガイドヘルパー養成研修を受講する必要がありますが、1~5日程度の研修で修了試験もありませんし、費用も1~4万円ほどなので資格取得までのハードルは低いと思います。「お住まいの地域+ガイドヘルパー養成研修」で検索すると詳細が出てくるので、確認してみてください。研修機関に登録してそのまま働ける場合もありますし、自治体によっては研修費が補助されることもあります。 ガイドヘルパーは親しい友人にも勧めるほどお勧めの仕事で、実際60歳から登録して働き始めた友人もいます。
職場体験で1日5000円の謝礼金も
もし少しでも福祉の仕事に興味があれば、本格的に働き始める前に介護の仕事を体験できる「TOKYOかいごチャレンジインターンシップ」に参加するという方法もあります。東京都福祉局が主催し、株式会社アデコが委託運営を行う介護業界に特化した有償のインターンシップ事業で、体験中は1日5000円の謝礼金が支給されます。 また、隙間時間に働きたいという方には、介護施設とサポートしたい人をつなぐ「Sketter(スケッター)」というマッチングサービスも。報酬は1時間~数時間で1000円程度とボランティア価格ですが、YouTubeのレクチャー動画の解説をするレクリエーション講師や、施設利用者の前で特技を披露する仕事など、ユニークなものも並んでいます。