その名はカブ……じゃないよ!? ホンダが電動スクーター「CUV e:」「ICON e:」をインドネシアで発表
2030年までに投入するEVの10、11機種目
ホンダはインドネシアで、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック イー)」2個を動⼒⽤電源に採⽤した「CUV e:(シーユーヴィー イー)」と、固定式バッテリーを搭載した「ICON e:(アイコン イー)」の電動⼆輪パーソナルコミューター2機種を発表した。 【画像】ホンダが電動スクーター「CUV e:」「ICON e:」を発表
グローバル展開はMPP搭載車だけでなく専用バッテリー搭載車も
ホンダは2030年までに30モデル以上の電動モビリティ投入を目標としているが、その10機種目、11機種目にあたる電動二輪パーソナルコミューター「CUV e:」「ICON e:」をインドネシアで発表した。ホンダは2024年を電動グローバル元年と位置付け、多様な電動二輪車をグローバル展開するとしている。 両モデルともインドネシア国内での生産を予定しており、これを皮切りにグローバルに展開していくという。電動コミューターのラインナップ強化により、CUV e: が使用するHonda Mobile Power Pack e:(以下MPP)搭載モデルだけでなく、ICON e: のような固定式バッテリー搭載モデルを加えることでユーザーの多様なニーズに対応していく。
CUV e:
CUV e: は、交換式バッテリーのMPP×2個を動力源に使用した、エンジン車で言うところの排気量110ccに相当したモデル。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品された「SC e: Concept(エスシー イー コンセプト)」を市販化したものだ。 このネーミングは、1994年にホンダが初めてリース販売した電動スクーター「CUV ES(Clean Urban Vehicle Electric Scooter)」に由来。シティコミューターコンセプトを継承することから名称もClean Urban Vehicle=CUVを受け継ぎ、最新のホンダEVファミリーの証として『e:』が加えられた。 水平基調のヘッド&テールライトやウインカーなどは全て省電力と輝度に優れたLEDを採用。スマートキーやUSBタイプC充電ソケットを備え、5インチフルカラーTFTディスプレイはスマートフォンとBluetooth接続して使う『ホンダロードシンクデュオ』に対応するグレードも用意される。 モーターは出力6kWのダイレクトドライブで、3つの走行モード(STANDARD、SPORT、ECON)を選択可能。モーターならではのリバース(後進)モードを搭載するのも特徴だ。最大航続距離は80.7km、最高速度は83km/hとされている。 インドネシアでの価格は5300万ルピア~6100万ルピア(日本円換算約50万9000円~58万6000円・10/17現在)。 主要諸元■全長1889 全幅664 全高1096 軸距1310 シート高761(各mm) 車重117kg【118kg】■DCブラシレスモーター 最高出力6kW/3500rpm 最大トルク22Nm/2300rpm 定格出力4.2kW バッテリーMPP×2個■前後タイヤサイズ=100/90-12 ※諸元はインドネシア仕様 ※【 】内はロードシンクデュオ