『光る君へ』まひろと道長、子を授かった石山寺、まひろがつけていた赤い帯って?いけにえの姫・彰子とイメージが重なる女三の宮
◆女三の宮に重なる中宮・彰子の幼さ 『源氏物語』では、登場人物が身につけている装束や、その色合いが、人となりを表現するものとして効果的に使われています。 女三の宮は、父・朱雀院の希望で光源氏に降嫁したのですが、14歳前後とまだまだ幼い。この細長は、女三の宮の可憐さやあどけなさも表しているのでしょう。 そこで思い出すのが、見上愛さんが演じている『光る君へ』の彰子です。「いけにえの姫」として12歳で入内した彰子は、頼りなくはかなげで、痛々しくさえ見えます。その幼さが「女三の宮のイメージに重なる」といわれているのです。 『光る君へ』には『源氏物語』のオマージュとおぼしきシーンが時折、登場します。「桜かさね」の細長は、このドラマの衣装として使われるのか。だとすれば、どんな場面で、誰が着るのかなど、あれこれ妄想が膨らみます。 そうそう、垣間見に重要な役割を果たした猫も忘れてはいけません。 中宮となった彰子には、黒と白のハチワレの小鞠(こまり)が寄り添っています。この猫が、今後、物語を動かすのか否か……小鞠ちゃんの活躍にも目が離せませんね。
SUMIKO KAJIYAMA
【関連記事】
- 『光る君へ』のまひろも同じ運命に?「紫式部は地獄に堕ちた」という驚きの伝説を追って。式部を救ったのはミステリアスな“閻魔庁の役人”。なぜか今も隣り合わせに眠る2人の縁とは
- 『光る君へ』道長のうわ言「まひろ…」が明子に聞かれたかどうか問題にいよいよ終止符?はんにゃ.金田哲さん「それはあるかも」
- 高畑充希『光る君へ』中宮・定子、第三子を産んで命を落とす…塩野瑛久さん演じる一条天皇に寵愛を受ける中宮・定子を演じて
- 次回の『光る君へ』あらすじ。石山寺でばったり出会ったまひろと道長。思い出話に花を咲かせるうちにふたりは…<ネタバレあり>
- 『光る君へ』二人の妻・倫子と明子の着物はまさかオソロ!?静かすぎる激突に視聴者「逆に怖すぎ」「道長、絶対に目を開けてはいけない…」「病状がますます悪化」