この先の日本のかたち 「自動車の楽しさ」の未来 ぶかっこうなクルマ いすゞピアッツァ【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
2014年11月に逝去した自動車評論家、徳大寺 有恒。ベストカーが今あるのも氏の活躍があってこそだが、ここでは2013年の本誌企画「俺と疾れ!!」をご紹介する。(本稿は『ベストカー』2013年10月10日号に掲載したものを再編集したものです/著作権上の観点から質問いただいた方の文面は非掲載とし、それに合わせて適宜修正しています)。
■暑い夏の過ごし方
ようやく朝晩涼しくなったが、今年は特に暑かった。ただ夏が暑いのは今に始まったことではない。日本の夏は湿度がとにかく高いのだ。アジアモンスーン地帯に属すのだから仕方がないといえる。もちろん避暑地と呼ばれる高地は涼しいが、人の多いところは暑い。私が暑いと思ったところは夏に出かけた大阪や京都で、以来近畿は東京よりも暑いものだと思っている。 もちろん東京も暑い。夏休みというのは、暑さを避けるためにも重要だが、どこかに行こうとすれば、渋滞や何やらで移動もたいへんだ。だから私は夏の旅行はあまりしない。 金持ちでもないので軽井沢などの避暑地にも行かない。ほとんど東京の自宅で過ごす。むしろエアコンの効いた部屋にいるのが好きなのだ。 そして時折、本屋へ行って気に入った本を20冊ばかり買い込んでくる。そうすれば、何日間か涼しく過ごせる。本屋に行って本を選ぶこと、それが私の夏休みの始まりだ。 本屋は近所の大きな書店だ。雑誌や単行本のほかに辞書も買ったりする。そいつを書斎のデスクにおいて次々と読んでいく。もちろん送ってもらった本もあり、いつもデスクには数十冊の本が積んである。 特に好きなのは歴史物で敗戦直後の日本の歴史についてはまだまだ語られていないことが多くあり、知りたいことがたくさんある。そのほかに、この夏は映画の本も何冊か手に入れた。 最近読んだ本のなかでは朝日新聞の『天声人語思い出アルバム』がよかった。こいつは私の常備本として、常にデスクに置いてある。もう一冊意外かもしれないが草思社の『子ども地図帳』も手放せない。よく工夫されたわかりやすい地図帳で、本を読んでいたりして場所を確認したい時わかりやすいからだ。 もちろん『自動車ガイドブック』や講談社の『20世紀全記録』もあるし、いろんな辞書もある。 本のほかに部屋を占めているのは、スケールモデル、つまりミニカーだ。シトローエンDSシリーズ(カスタムカーのみ)やランドローバー、メルセデスなどがある。それとCDデッキ、それとお気に入りのCDが50枚ほど。以前書いたがモダーンジャズが多い。パイプやタバコもある。 そうやってリラックスしながら本を読んだり、古い友人に手紙を書いたりして過ごす。 とにかくここにいれば私にとっての極上の夏休みが過ごせ、気がついたら暑さもひと息ついていた。