親や友達をたたいたり噛んだりする2歳半の男の子 来春の入園が心配 原坂一郎の子育て相談
Q 2歳半の男の子の母です。今年になってから親や友達をたたいたり押し倒したりするようになり、先日は一時保育で預けた園で、玩具の取り合いで友達を噛んでしまいました。私はもう噛まれませんが、要望が通らないと自分の父や祖父母を噛もうとします。普段から活発な性格ですが、来春から通う園で友達に嫌われないかと心配です。発達に問題があるのでしょうか。育て方が悪かったのでしょうか。 A 友達を噛んだり、たたいたりする子供は特に2歳児に多くいます。気持ちを言葉でうまく言えないことが主な原因です。育て方が悪かったわけではないし、このまま乱暴な人になるわけでもないのでご安心ください。 とはいえ、人を噛んだり、たたいたりするのはよくないと分かってほしいですよね。あなたにはしなくなったそうですが、噛まれたりしたとき、そのつど、あなただけは真剣に叱ったのでは? 私も保育士時代、そういう子供にはそのつど、叱るようにしていました。その際、ダメな理由も伝え、叱った後は瞬時に普段通りの優しいかかわりをするようにしていました。パパたちにも、そんな対応をしてもらってみてください。 やっかいなのは友達相手にしてしまったときですよね。その際は、そのときのわが子の気持ちが分かっても、まずは相手の子供と親にあなたが謝りましょう。相手は親の出方を見ています。その後、息子さんにはその気持ちは分かっていることを伝え、「でもね」と改めて注意しましょう。園に行っても、そういうことは起こると思いますが、先生方にとっては日常茶飯事なので、うまく対応してくれます。感謝の気持ちさえ忘れなければ大丈夫です。普段は仲良く遊べれば、友達からも決して嫌われないでしょう。(こどもコンサルタント) 原坂一郎 はらさか・いちろう 23年間の保育士勤務を経て平成16年から、こどもコンサルタントとして研究・執筆・講演活動を行う。日本笑い学会理事。自他共に認める怪獣博士でもある。 ◇
子育てに関する悩みを「原坂一郎先生へ」と記してお寄せください。原坂先生が回答します。<メール>life@sankei.co.jp