「夫を殺されたという女性があまりに多い」難民キャンプの窮状 ミャンマー国軍の次はアラカン軍が… ロヒンギャを撮り続ける新畑克也氏 世界に黙殺される悲劇【大規模迫害から7年】
ミャンマー国軍が2017年8月25日に西部ラカイン州でロヒンギャの人々に対する大規模な掃討作戦を行い7年が経過した。国際NGOのオンタリオ国際開発庁(OIDA)の報告によると、2万4000人以上のロヒンギャ住民が残虐な手段で殺害された。数カ月間で73万人以上が隣国バングラデシュに避難を強いられ、100万人ともいわれる世界最大規模の難民キャンプが形成された。2022年には米国が当時のミャンマー国軍による行為が「ジェノサイド(集団虐殺)」にあたると認定した。 【画像】過密な難民キャンプの過酷な日常 象に潰されたシェルター 私は2015年からミャンマー西部ラカイン州中部の集落や国内避難民キャンプへ通いロヒンギャの人々を交流を続けてきた。2017年8月25日から国軍らによるロヒンギャに対する武力弾圧で隣国へ大量の避難民が発生した報道に衝撃を受け、2018年2月に初めてバングラデシュを訪れた。 (写真家・新畑克也)
100万人が密集生活 小屋づくりのため木はなくなった
果てしなく広がる難民キャンプ。緑が豊かだった丘陵地帯に73万人以上のロヒンギャ難民が一気に押し寄せ、燃料となる木々は乱伐された。難民はもちろん、地元住民の暮らしも一変した。現在コックスバザール県内の約24平方キロメートル(東京都品川区の面積と同等)の地域に33カ所の難民キャンプが形成され、100万人近くが脆弱な土地で、密集した簡易シェルターの暮らしを強いられている。
ミャンマーから大量の避難民が押し寄せた時期から半年が経過した2018年2月の時点でも国軍の掃討作戦は続き、バングラ側へ逃れて来る人が後を絶たなかった。シェルターを作るための資材や燃料となる木材を男たちが担いで来る。別の場所に目を移すと国際NGOの職員が避難民の家族のリストを作成するために駆け回っていた。
険しい丘を見上げると幼いロヒンギャの子どもたちと目が合った。明らかに雨が降れば地滑りや土砂崩れなどが起きるだろう。だが彼らは他に行く場所がない。
夫を殺されたという女性があまりに多く・・・
ブティダウンから2週間前にバングラデシュに逃れて生き延びた母子。難民キャンプには夫を殺されたという女性があまりに多く、私はどんな感情で向き合えば良いのか、どんな言葉をかけるべきなのか、解らなかった。「現場の状況を見てみたい」という安易な気持ちで日本からやって来た自分を恥じた。カメラを向けるとパニックを起こして泣き叫ぶ幼子にも何度か遭遇した。「銃だと勘違いしてるのかもしれないね」と言われ、お詫びするしかなかった。
【関連記事】
- 【大規模迫害から7年】「あの子たちは元気かな」 ロヒンギャを撮り続ける新畑克也氏 クーデター後のミャンマー 世界に黙殺される悲劇
- 【大規模迫害から7年】長期の隔離で「表情がない…」 ロヒンギャを撮り続ける新畑克也氏 クーデター後のミャンマー 世界に黙殺される悲劇
- 【大規模迫害から7年】「彼らほど他人の痛みを知り寛大な人々に会ったことがない」ロヒンギャを撮り続ける新畑克也氏 クーデター後のミャンマー 世界に黙殺される悲劇
- 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは
- 日本人に初「むち打ち刑」20回 強姦罪で判決 シンガポール…禁錮17年6カ月に加え