篠塚和典が振り返る巨人のCS敗退の原因 大きかった吉川尚輝の離脱、戸郷翔征に足りなかった「エース」の姿
篠塚和典が語るCS 前編 今季、4年ぶりにリーグ優勝を果たしながらも、クライマックスシリーズ(CS)でDeNAに敗れた巨人。敗退の要因はどこにあったのか。1980年代を中心に長らく巨人の主力として活躍し、引退後は巨人のコーチを歴任した篠塚和典氏に聞いた。 【写真】読売ジャイアンツ「ヴィーナス」オーディション密着取材・フォトギャラリー 【動画で見る】巨人敗退の理由、CS制度の課題は? 動画で見る↓↓↓ 【シーズン中に若手を多用した影響も?】 ――巨人がCSで敗退した主な要因として考えられることは? 篠塚和典(以下:篠塚) ピッチャー陣はそこそこ抑えていましたので、やはり打てなかったことだと思います。特に吉川尚輝の離脱が大きかった。戸郷翔征は2度の登板(第1戦と第6戦)とも勝てなかったですが、各ピッチャーは全6試合で3失点以内に抑えていますし、戸郷も含めて頑張ったんじゃないですか。 ――ヒットやフォアボールで塁上を賑わせながら、タイムリーが出ないケースが目立ちました。 篠塚 そこは「どの試合も落とせない」という、シーズンとは違ったCSの雰囲気も影響したかもしれませんね。プレッシャーをいい緊張感に変えられればよかったのですが、あと1本がなかなか出ませんでした。ファーストストライクや甘いボールを見逃す選手も多かったですね。 コンディションの調整が難しかったと思います。宮崎のフェニックスリーグで調整している選手もいましたが、相手はシーズン中に戦っていたようなピッチャーではないですから。バッターにとっては気持ちの問題もあると思うんです。(公式戦からCSまで)間が空いてしまうのは、バッターとすれば嫌な感じだったでしょう。 ――先ほど話が出ましたが、吉川選手が抜けた穴はどれほど大きかったですか? 篠塚 特にシーズン終盤は、徐々に状態が上がっていましたから。シーズンを通じて、来季以降も打線の柱になっていくんじゃないか、という期待感がある成績も残していました。そういう吉川の代わりに試合に出る選手のプレッシャーは、大きかったと思います。第2戦から先発出場をしていた中山礼都はCSの途中から調子を上げていきましたが、最初は雰囲気にのまれてしまっている部分もあったのかもしれません。