スターフライヤー、4-6月期の定時出発首位 到着はスプリング=国交省情報公開
国土交通省航空局(JCAB)は、日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)、LCC 3社など、特定本邦航空運送事業者10社に関する「航空輸送サービスに係る情報公開」の2024年4-6月期分を公表した。各社の定時出発は10社中6社が、定時到着は3社が、それぞれ90%を上回った。残りはいずれも80%台で、70%台に落ち込むところはなかった。 【写真】スターフライヤー最新機材A320neoの機内 JCABの情報公開は「定時運航率」「遅延率」「欠航率」などを調査しているが、今年度からは定時運航率を出発と到着の2つに分けた。これまでは出発のみが対象だったが、より利用者の利便性に直結する到着にも広げた。 10社のうち定時出発率が最も高かったのはスターフライヤー(SFJ/7G、9206)、定時到着率はスプリング・ジャパン(旧春秋航空日本、SJO/IJ)となった。欠航率が最も低かったのもスプリング・ジャパンだった。 10社全体の遅延率は0.01ポイント悪化し11.52%、欠航率は0.06ポイント改善し0.90%だった。遅延の原因は「機材繰り」、欠航は「その他」が目立った。 ◆定時出発率 定時出発率は、スターフライヤーが94.66%で1位を獲得。2位はスプリング・ジャパンで94.26%、3位はソラシドエア(SNJ/6J)で92.17%だった。 値がもっとも低かったのは、ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)の83.77%。2位はANAの84.77%、3位は日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)の86.07%が続いた。 ◆定時到着率 今年度から調査対象となった定時到着率は、スプリング・ジャパンが95.13%で1位を獲得。2位はスターフライヤーで93.03%、3位はソラシドエアで92.13%だった。 値がもっとも低かったのは、ANAの82.53%。2位はジェットスターの84.90%、3位はJTAの85.00%が続いた。 ◆遅延率 出発予定時刻よりも15分を超えて出発した「遅延率」は、ジェットスターが16.24%でワースト1位。遅延理由の1位は「機材繰り」が最も高かった。以下、ANAが15.24%、JTAが13.87%と続いた。遅延率が最も低かったのはスプリング・ジャパンで、5.21%だった。 遅延理由の1位は、エア・ドゥ(ADO/HD)のみ「その他」で、残りの9社は「機材繰り」だった。 ◆欠航率 欠航率は、1.41%だったエア・ドゥがワースト1位。欠航理由は「機材繰り」が最も高かった。以下、ANAが1.15%、JALが0.88%と続いた。最も低かったスプリング・ジャパンの欠航率は0.19%だった。 欠航理由の1位は、JALとJTA、スプリング・ジャパンが「天候」、エア・ドゥとスターフライヤー、ジェットスターが「機材繰り」、そのほかの4社が「その他」だった。
Yusuke KOHASE