増え続ける「未婚シングル」を待ち受ける地獄…気ままな「ひとりの人生」を望む男女は実際どれだけいるのか?
〈ノンフィクション新刊〉よろず帳♯8
ノンフィクション本の新刊をフックに、書評のような顔をして、そうでもないコラムを藤野眞功が綴る〈ノンフィクション新刊〉よろず帳。今回は、5人の学者による『東京ミドル期シングルの衝撃 「ひとり」社会のゆくえ』(東洋経済新報社)を入口に、この国の家族のかたちについて考える。 結婚しない、結婚できない理由の圧倒的1位は…
メディアによる印象操作
前回のコラムで、朝日新聞取材班『何が教師を壊すのか』を扱った後、複数の教師から意見をもらった。内容への賛否は分かれたものの、多くのメッセージで共通していたのは「マスコミの印象操作や否定的な刷り込み」を憂うる声である。 現在の公立学校の教師たちを取り巻く環境に問題は多く、教職課程を履修した青年男女が教員になることを忌避する大きな要因のひとつは「教員という生き方を選ぶべきではない理由」ばかりを刷り込む報道にあるのではないか。そんな指摘だった。 たしかにウェブ記事では、分かりやすい誰かへの怒りと不幸な話、人殺しと痴漢、中年男性への揶揄、金儲けをめぐる話が閲覧数に直結するといわれる。その観点からすれば、「結婚できない奴ら」もまた、使い勝手の良いネタということになるだろう。試しに、検索エンジンに打ち込んでみると、上位に表示された記事の多くには、結婚できない男女の特徴が羅列されていた。 これらの記事によれば、結婚できない男には清潔感がなく、コミュニケーション能力も収入も低い。にもかかわらず、ナルシストであるという。ひどい言われようだ。結婚できない女の特徴も似たようなもので、不潔で自己愛が強く、性格が悪い上に金も持っていない――こうした記事に書かれている指摘が「独身者の実体」であるとは、到底思えない。 なぜなら、評者の周りには男女を問わず、不潔な既婚者も、ナルシストの既婚者も、性格の悪い既婚者もいるからである。同時に、清潔で気立ても良く、高収入の独身者もいる。唯一、フリーランスを含む非正規労働者(実家が裕福な者は除く)のうち、明らかに平均未満の年収だと推定される者たちの婚姻率が低いのは指摘の通りだ。