競泳から転向後、3度オリンピックに出場。貴田裕美が語るスポーツの魅力「引退後もこんなに楽しい世界がある」
女子スポーツの競技登録者数は、ライフステージの変化を境に大きく減少してしまう。どんなライフステージでもスポーツを楽しみ、続けてほしい――。スポーツ用品を手掛ける株式会社モルテンは「KeepPlaying プロジェクト」を通じて、さまざまなアスリートの共通の悩みや体験談を共有している。競泳の選手として活躍した貴田裕美さんは、2010年にオープンウォータースイミング(OWS)に転向し、3度のオリンピックに出場。東京五輪後に現役を退き、現在はナショナルチームの強化に携わっている。競技転向の契機や大学卒業後も長く水泳を続けられた理由など、貴重な体験談を語ってもらった。 (インタビュー・構成=松原渓[REAL SPORTS編集部]、写真提供=貴田裕美)
転向して2年でオリンピック出場。女子OWSの第一人者に
――貴田さんは競泳選手として世界選手権やインターハイなどで活躍された後、25歳の時にオープンウォータースイミング(OWS)に挑戦され、3度のオリンピックに出場されました。泳ぐことの魅力や、OWSに挑戦した理由について教えてください。 貴田:私は幼い頃から体を動かすことが大好きで、日が暮れるまで毎日外で遊んでいるような子どもでした。水泳は生後6カ月から親と一緒に入るベビースイミングから初め、小学校1年生の頃から水泳の試合に出場していました。他にも陸上や剣道、体操などの習い事や、2歳上の姉を真似しながらさまざまなスポーツを体験しましたが、その中でも水泳が一番好きで続けてきました。 もともとは競泳でオリンピックを目指していましたが、あと少しで届かないことが続き、競技引退も考えました。それでも「オリンピックの舞台を経験したい」という気持ちは強く、当時日本でOWSでオリンピックに出場した選手はいなかったこともあり、イメージが湧きませんでしたが、OWSでチャンスがあるなら挑戦してみようと思いました。 OWSは自然の中で行う水泳競技で、競泳とは違って試合環境が毎回異なるため、それに合わせた準備・対策が必要になります。初めてOWSの国際大会に出場した時は水温が17℃と低く、低体温症になってしまい、順位は最下位でした。それからは練習方法を変え、海外の試合に出て試合経験を積み、海外の選手に積極的に話しかけて情報を集めて、オリンピック出場を目指しました。 ――転向してから2年でオリンピックに出場されましたが、海外の試合や選手との交流しながら、スキル向上のヒントをつかんだのですか? 貴田:そうですね。日本ではまだその時、OWSに本気で挑戦しようという選手がいなかったので、海外の選手に話しかけて、上達のヒントをもらっていました。競泳のタイムはそれほど変わらないのに、10キロなどの長距離になると勝てないので、「普段はどんな練習しているの?」と。当時は英語もまだあまりできなかったので、翻訳アプリなどを使いながら自分から話しかけました。 ――OWSに挑戦して良かったと思うのはどんなことですか? 貴田:やはり、オリンピックに出場するという夢が叶えられたことだと思います。ロンドン五輪の翌年2013年の世界選手権では、トップの選手と僅差でゴールできたことも思い出深いです。他国の選手たちがレース後に「速かったね、すごいよ」と声をかけてくれました。そうやって国際大会で海外のライバルたちと交流したり、訪れた国の文化や歴史を感じたりして、競技以外でも楽しむことができた現役生活は、とても充実した時間でした。