名スカウトがドラフト採点! 成功した球団はどこか?
長期的展望のドラフトという点では、片岡氏はロッテの戦略変更に驚いたという。今季はBクラスに終わり、本来ならば即戦力傾向を強く打ち出しても不思議ではなかったが、高校生を3人とり、しかも、育成に時間を擁する京大の田中英祐を2位で指名した。7位で獲得した健大高崎の脇本直人は、イチロー二世と呼ばれるほどの足もある左バッター。夏の甲子園後に、片岡氏は、岡本と脇本の2人を「俺なら取りたい」とピックアップしていた。 「方向転換を感じたのはロッテだ。内野を外国人に守らせているくらいだから、手薄の内野にリードオフマンとしての期待のある中村をとったのはわかるが、高校生の好素材を指名して内側から選手を育成していこうという、まるで広島のようなドラフト戦略が見えた。京大初のプロ野球選手誕生に関しては、単なる話題性だけでなく、実力を評価しているんだという礼を2位指名という形で見せたのだろう」 その広島のドラフトはセンスが光った。 「元スカウトの立場からすると広島のドラフトにはセンスがあった。映像を見ただけだが、バッティングの間にピカ一のセンスを感じ足の速さに目を奪われた野間を外れ1位で指名し、2位には、横浜と阪神が競合した山崎の控えでリーグ戦で未勝利の薮田を指名している。このあたりは、スカウトの賭けだろう。私も小池の控えだった高津を指名した昔を思い出した。即戦力というより育てることに主眼を置いたドラフトだろう」 阪神、横浜DeNA、中日、ヤクルト、オリックスの5球団は、主に投手補強を目的にした即戦力にテーマを置いたものだった。 「和田監督も中畑監督も来年が勝負ということなのだろう。私は東京6大学の候補とされていた投手よりも亜細亜の山崎を評価していたが、横浜は、クジでその山崎をとり2位では、法大の石田、4位でも社会人の福地という左腕を取った。手薄の内野にも社会人の守れる倉地を確保したし満足のいくドラフトだったのではないか。阪神の横山、石崎の社会人コンビも使えると思う。石崎は変則だが、まだまだ球速がアップする伸び幅を感じる。ヤクルトも安楽を外したが、彼は肘のことを考慮すると100かゼロかという投手。来年を考えると社会人の左腕の竹下と大学では本格派の風張を1、2位で獲得できたのは成功だろう。 オリックスも1位に左の山崎に、4位で社会人では安定感のある高木を押さえた。中日の2位の浜田は、超変則の左腕。又吉で今年成功したので、また独自の目線で獲得したのだろう。ワンポイントなら通用するし、普通を嫌う落合GMらしい選択だ」