【バドミントン】高校から競技を始めた“高校始め”の全国大会 2年生たちが熱戦を通じ、さらなる成長へ
高校日本一を決める佐賀インターハイ開幕の1週間前。7月23日、大阪府の大阪市立千島体育館で、高校からバドミントンを始めた高校2年生の、実質的な日本一を決定する東西高校生バドミントン交流大会が開催された。 今年で2回目となるこの大会は、関東や東海、近畿、九州などの府県で行なわれている“高校始め”の選手限定の大会(全県規模以上)を勝ち抜いた、男女各20名の選手が参加。ジュニアのレベルが上がり、高校から競技を始めた選手が公式戦で勝つことが難しくなっている中で、高校始めの選手に大きな夢や目標を持ってもらおうと、高校の指導者らが中心となって企画し、創設された。 参加選手は全員、高校から競技を始めた2年生。体育の授業や友だちと遊びでバドミントンをしたことがある選手はいるものの、全員、中学時代は野球やサッカー、テニス、バレーなど他の部活動に所属していた。
熱意がもたらした栄冠
男子は、地元の大阪偕星学園高の辻空人(大阪2位)が優勝。決勝は同じ大阪の清教学園高の正野貴之(大阪1位)と対戦。辻は3月の大阪大会決勝で正野にストレート負けを喫していたが、今大会では逆にストレートで勝利し、優勝を決めた。 中学時代にサッカー部に所属していたという辻は、「高校始めの全国大会という、大きな大会で優勝できてよかったです」と話し、現在は近畿大会出場を目標に、練習に励んでいる。顧問の有田圭一教諭は、世界シニアでダブルス8強にもなったプレーヤー。有田顧問によれば、大阪偕星学園バドミントン部にスポーツコースで入部するには、顧問の推薦が必要で、中学時代の実績がない辻の推薦は判断が難しかったが、その熱意と伸びしろに期待して、推薦したのだという。 最初は初心者特有のバックハンドのクセが抜けず、試合で勝てない日々が続いたが、自ら「教えてください!」「練習相手をしてください!」と練習を重ねるうちに、ねばり勝つことも増えていった。有田顧問は「今後もバドミントンの楽しさを周りに伝えていってほしい」と辻への期待を口にした。 女子は、三重県立木本高の小西まゆ(三重1位)が優勝。決勝は時田夏夢(三重3位)との同校対決になり、県大会と同様に、小西がストレート勝利し、優勝した。二人とも、普段は対戦することのない全国の学校の選手との対戦を通して学ぶことが多くあったと言い、「これからの自分の成長につながると思います」と話していた。