「トー横」や「ドン横」でパパ活する子の家庭に共通する特徴とは。レールを敷く「教育虐待」にも要注意
直接的・間接的な虐待が共通の要因
産婦人科医にして富山県議会議員、内閣府女性に対する暴力に関する専門調査会委員などを兼務する種部恭子さんに、商業施設にたむろし「パパ活」などを繰り返す少女たちの家庭に共通する特徴を教えてもらいました。 【画像6枚】県議会議員としても活躍する種部さんのお写真など 「トー横(新宿)」「ドン横(名古屋)」「グリ下(大阪)」「ビブ横(横浜)」「P横(渋谷)」など、深夜まで営業している商業施設近くにたむろする若者のニュースが、数年前から報じられるようになりました。 取り上げられる場所は決まって大都会。その意味で、都会だけの特異な話のような印象も受けますが、地方都市でも普通に起きている現象だと種部さんは言います。 もちろん、たむろしている子どもにもさまざまな動機があります。メディア効果によって「○○横」の存在が知れ渡ると、面白そうだから集まる子どもも当然います。 ただ、居場所がなくて、あるいは家にいられなくて、何かに押し出されるように(プッシュ要因があって)その手の場所に集まってくる子どもも現実に存在します。 種部恭子さんのクリニックにも、家庭に居場所がなくて「○○横」に顔を出すようになり、泊まる場所がない・お金がないからと生きるために「パパ活」を始め、妊娠トラブルで来院する女児や女子がいるのだとか。 「そうした子どもたちの家庭には虐待がある場合も珍しくありません。分かりやすいケースで言えば、父による性虐待のある家庭から飛び出し、生きるために『パパ活』をする女子がいました。 他には、シングルマザーの母親の彼氏が、母親ではなく自分のベッドに入りこむようになり、その男のにおいが消えるまで家を出て、話を聞いてくれる「泊め男」のところを転々とする女子がいました。 直接的に子どもが虐待を受けていなくても、父親が母親に暴力をふるう、暴言を吐き続けるなどを見聞きする、つまり心理的虐待のある家庭に育った子どもが、居場所が家庭になくて『○○横』のような場所にたむろし始めるケースもあります。 男の子の場合は、ある程度の年齢になると、腕力がついてきて虐待に対して親に反抗できることもあります。しかし、女の子の場合は、腕力で解決できないことが多く、虐待が長年持ち越されてしまうケースが目立ちます。その結果、自分を守るために『イベントに行ってきます』などと行って『○○横』のような場所に逃げ出すのです」(種部さん) もちろん、「○○」横のような場所に出向いたからといって「パパ活」に直結するわけではないと種部さんは言います。むしろ「パパ活」に抵抗感を持っている女子も当然いるのだとか。 しかし、生きるため、週末に泊まる場所探しのために仕方なく「パパ活」を始めると、何も頑張らないでも「褒めて」もらえる居心地の良さを女子が感じ始めるケースも多々あるそう。 JK(女子高生)どころか、JC(女子中学生)JS(女子小学生)と低年齢化するほど「希少価値」が高まる(「パパ」が簡単に見つかる)現状も手伝って、子どもたちを取り巻く状況が複雑化しています。