【独自解説】次期自民党総裁に求められる資質はアメリカとの交渉力 「拉致問題」「USスチール問題」とどう向き合う? アメリカ大統領選拮抗で究極の選択 キーパーソンは2人の大使
問題は、若い時に仕事や大学で勉強されたという方がますが、大事なのは「今も、毎日情報は英語で取っていますか?」ということです。実は今も毎日英語に触れていて、英語の本を読んで、英語のニュースを見ている人というのは、今の2024年のアメリカの考え方であったり、文化であったりに精通しているということです。
特段の意図はありませんが、私の経験で言うと、今回出馬を発表した林芳正官房長官にこういうエピソードがあります。何年か前に会ったときに「夏休みに読んだ方がいい本ありますか?」と尋ねると、「5冊ほどご紹介しましょう」と紹介されたのが全部英語の本でした。タイトルもペラペラ英語で言うもんですから、私はメモも取れず「はい、ありがとうございました」と言って帰った記憶があります。林官房長官は今でも情報源としてはアメリカの生の英語だということをここでご紹介しておきます。別に林官房長官だけじゃないです。他の人も同じだと思います。
■日本が譲れない「北朝鮮拉致問題」にアメリカを巻き込めるか?
問題は、日本のトップになったときに、アメリカはやっぱりタフな国ですので、「日本のトップとして譲れないことは何か」ということが明確に言えないとダメです。日本の代表として、これだけは譲れないという「日本国民の思い」として言ってもらいたいのはなにか、ということが一つ争点になると思います。
それは北朝鮮です。アメリカは日本の同盟国ですから、北朝鮮に関していろいろ動いてくれますが、どうしても自国への脅威になる「核やミサイル」のことになります。そこは、前のトランプ政権の時も、今のバイデン政権もやってくれます。
しかし、日本人にとって、特に自民党の支持者にとっては「拉致問題」を一番強く「日本が譲れないのはここなんだ」と言う人でないとちょっと推しにくい、というのがあると思います。自民党だけではなくて日本の有権者の思いだと私は思います。
この拉致問題に関して、今までアメリカに行った時に熱心に自分で発信をしていた人は、高市早苗氏や青山氏です。2人は、役に就いていないときから主張していたことをアメリカでも知られています。また、日本国内でも「そんなに拉致に熱心だったかな」という声が出るかもしれませんが、林官房長官と加藤勝信元官房長官は拉致問題担当大臣です。そういう意味ではアメリカでも拉致問題解決を主張する人だと受け取ってもらえるかもしれません。
【関連記事】
- 【独自解説】石破茂氏・小泉進次郎氏の国民人気が高いワケは“地方行脚”と“貸し借り文化”?自民党内からは不安の声も、『地方票』が集まる可能性 一方、“地方のドン”たちは党に対する不満も…
- 【独自解説】11人“乱立”の自民党総裁選、党重鎮たちの本音「なんとか5人ぐらいで止まってほしい」のワケとは!?ベテラン・若手入り混じった争い、カギとなるのは9月10日の『アメリカ大統領選討論会』?
- 【独自解説】いざという時、日本の運命は“どちらが決める”?自衛隊とアメリカ軍が連携を強化したワケ 米・司令官が日本常駐でも“ハワイの上司”が…新システムで懸念される『指揮権』と『星の数』
- 【独自解説】「生活は楽になる?」「給料はあがる?」乱高下する株価、急速に進む円高…「で、結局どうなるの?」をズバッと解説!私たちの暮らしに大きな影響を与える“神様”とは?
- 【独自解説】ウクライナによる大規模越境攻撃は、ロシアの「核使用」の条件に当てはまる?和平交渉を有利に進める切り札として狙いは「原発」か…戦争の行方と日本への影響とは