各エリアで列車増発、「仙巌園」駅開業も JR九州の2025年3月ダイヤ改正
JR九州は13日、2025年3月15日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。 九州新幹線では、日中時間帯の博多~鹿児島中央間「つばめ」上下各1本を「さくら」に変更し速達化を図るほか、博多~熊本間で「つばめ」上下各1本を増発する。また、熊本駅行きの「みずほ」615号を、鹿児島中央駅行きに変更する。このほか、鹿児島中央駅6時発の臨時「さくら」を設定。新大阪駅に9時台に到着できるダイヤとする。 【画像】日豊本線に開業する新駅「仙巌園」駅のイメージ 西九州新幹線では、「かもめ」1号の停車駅に嬉野温泉駅を追加し、通勤通学の利便性向上を図る。 特急列車では、福岡エリアで、朝・夕時間帯の「きらめき」を増発するほか、「かささぎ」101号の使用車両を787系から885系に変更し、座席定員を増やす。また、朝の上り「かささぎ」3本を、二日市駅停車に変更する。このほか、夕時間帯の「ソニック」上下各1本で両数を増やすほか、「ソニック」46号の停車駅に赤間、福間、香椎の3駅を追加する。宮崎エリアの特急列車では、「ひゅうが」5号の運転時刻を見直す。 熊本・大分エリアの特急列車では、熊本~宮地間の「あそ」(上下各1本)の運転を取りやめる一方、熊本~大分間の「九州横断特急」を上下各1本増発する。また、熊本~別府間で1日1往復運転している臨時特急「あそぼーい!」は、運転区間を熊本~宮地間に短縮し、1日2往復とする。なお、「九州横断特急」「あそぼーい!」は、停車駅を一部で見直す。土休日などに熊本~宮地間で運転している「かわせみ やませみ」は、同区間での定期的な運転を終了する。 普通・快速列車では、福岡・北九州エリアで、朝通勤通学時間帯に区間快速を増発するほか、日中にも普通列車1本を区間快速に変更する。海老津駅では、全ての快速列車を同駅に停車とする。門司港~小倉間では、既存列車の運転区間を延長する形で、日中時間帯に列車を増発する。下関~小倉間では、関門トンネルのメンテナンスに必要な作業時間を確保するため、日中時間帯の運転本数を見直す。福北ゆたか線では、夜間の博多駅発1本の運転区間を延長するほか、上下計3本で両数を増やす。 佐賀エリアでは、鳥栖→佐賀間で朝に普通列車1本を増発。唐津駅では、乗降ホームを方面別に統一する。熊本エリアでは、豊肥本線の一部列車で運転区間を延長するほか、鹿児島本線の上下計3本、豊肥本線の上下計3本で両数を増やす。長崎エリアでは、夕方の快速「シーサイドライナー」1本を、大村車両基地駅に停車とする。 大分エリアでは、久大・豊肥本線で朝・日中に列車を増発。鹿児島エリアでは、鹿児島本線の1往復で運転区間を延長する。宮崎エリアでは、青井岳駅の停車本数を変更。6~7時台および19時以降は全列車通過とする。 ダイヤ改正にあわせ、日豊本線竜ヶ水~鹿児島間では、新駅「仙巌園」(せんがんえん)駅が開業する。