『シン・ゴジラ』『ゴジラ-1.0』監督らが明かす…70年前に誕生した「ゴジラのメインテーマ」が代替不可能である理由
1954年に第1作『ゴジラ』が公開されて以来、日本のみならず世界中から支持されて特撮映画作品の象徴となっているゴジラ。この度、ゴジラ生誕70年、ゴジラの数々の映画音楽を担当した伊福部昭生誕110年記念企画として、2014年にアナログ盤で発売された『ゴジラ』と『キングコング対ゴジラ』のオリジナル・サウンドトラックがキングレコードから初CD化される。 【写真】70年前に誕生した「ゴジラのメインテーマ」が代替不可能である理由 発売を記念して、独自の世界観で数々の現代音楽、映画音楽を残し、人々へ多大なる影響を与えた音楽家・伊福部昭が生み出した音楽との出会いやその魅力について、伊福部昭の音楽を敬愛する11名の方々から寄稿文を寄せていただいた。 ※この記事は2024年12月5日にキングレコード発の音楽メディア「SOUND FUJI」に掲載された記事を再編集したものです。 寄稿者:井上誠、上野耕路、開田裕治、佐野史郎、タカハシヒョウリ、高見沢俊彦(THE ALFEE)、巻上公一(ヒカシュー)、藤井亮、増子直純(怒髪天)、山崎貴、樋口真嗣
井上誠
40年前に『ゴジラ伝説II』を発表した時、某音楽評論家が「驚いたよ、だってこれロックでしょ?ボク、キングにはロックを扱うセクションが無いと思ってた」と言いました。私は「いや、これはロックとかサントラとかクラシックとかのカテゴリーに収まらない、地球上に唯一無二のTHE IFUKUBEを探求する愚直な試みです」と答えましたが、実際にキングは伊福部昭さんの作品であれば純音楽も映画音楽も分け隔てなく次々とリリースし、そのおかげで双方の研究者やファンの交流が生まれ、世界的な伊福部ルネサンスの時代が訪れました。キングの功績は計り知れません。これからも至宝の発掘と音盤化に邁進してください。楽しみにしています! 1956年生まれ、神奈川県出身。ヒカシューやINOYAMALANDのエレクトロニクス操作および作曲、編曲を担当。1983年にLP『ゴジラ伝説』を発表したことが縁で「SF交響ファンタジー」の誕生に立ち合う。以後は伊福部昭の全映画音楽スコアの整理分類作業を担当、1986年にはその成果としてLP『OSTINATO』をオーケストラで制作。1990年以降は『完全収録AKIRA IFUKUBE』など旧作映画音楽のCD化を相次いで企画、映画『ゴジラVSモスラ』(1992)、『ゴジラVSメカゴジラ』(1993)、『ゴジラVSデストロイア』(1995)ではサントラC Dの構成、解説などを務めた。