「生活保護」の受給要件って? 「持ち家」や「バイク所有」も認められるの?
生活保護を受けながらバイクを保有できるケースとは?
では、生活保護を受けながら「バイク」を保有することは可能なのでしょうか。 東京都福祉保健局生活福祉部保護課の「生活保護運用事例集(令和3年6月改訂版)」によると、総排気量125ccを超えるバイクについては「特別な場合」と認められる場合を除き、生活用品として保有することは認められていません。しかし、125cc以下のバイクは以下の要件を満たすことで保有が認められる場合があるようです。 ・当該バイクが現実に最低生活維持のために活用されており、処分するよりも保有している方が生活維持及び自立助長に実効があがっていると認められること ・保有を認めても当該地域の一般世帯との均衡を失することにならないと認められること ・自動車損害賠償責任保険及び任意保険に加入していること ・保険料を含む維持費についての捻出が可能であると判断されること 上記より、生活保護を受けていても生活に必要なものと認められれば保有は可能なことが分かります。
持ち家やバイクを保有していても生活保護を受給できるケースはある
生活保護は、経済的に困窮していて最低限度の生活を送ることが難しい場合に利用できる制度であるため、持ち家とバイクを持っている場合もあるでしょう。これは、受給者が一定の要件を満たしており、財産を保有しながら生活保護を受給することが認められていると考えられます。 出典 東京都福祉保健局生活福祉部保護課 生活保護運用事例集(令和3年6月改訂版)(60ページ) ※2024/11/28 タイトル・内容を一部修正いたしました。 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部