「5Gをオンにしてください。5G SAもキャンペーン中です」コミケ直前、ドコモネットワーク担当者からのメッセージ
夏・冬の「コミックマーケット」のたびに話題になるのが、会場となる東京国際展示場(東京ビッグサイト)周辺の通信状況。キャリア各社もこのイベントに合わせて積極的に対策を実施し、自社のつながりやすさをアピールする場となっています。「コミックマーケット105」(C105)開催を控えた12月27日、NTTドコモがトラヒック輻輳対策のメディア向け説明会を開催しました。その模様をご紹介しましょう。 【写真】 北側の2台の基地局車。手前の車両の高く伸ばされたアンテナは展示棟側に向けられたLTE+5G NRのアンテナ。こちらを向いている2つのアンテナのうち、下がMMUです
■C103での「ドコモがつながらない」の声から、C104では8割がポジティブな評価に 「コミックマーケット」は、2023年12月開催の「コミックマーケット103」(C103)では約27万人、2024年8月開催の「コミックマーケット104」(C104)では約26万人の来場者を集める国内屈指の代イベント。イベントの性質上、SNS投稿なども活発に行われ、入場・購入の際の列での待ち時間も長いことから、携帯電話・スマートフォンの通信が混雑することでも知られています。キャリア各社もその状況を黙視しているわけではなく、会場周辺の通信設備の恒常的な強化、移動基地局車などを活用した当日の対策という2本立てで通信環境の改善を図ってきました。 そういった対策を行ってはいたものの、2023年12月のC103ではドコモの通信がつながらないという声が大きく、SNSではポジティブな声が全体の約5%にとどまったといいます。その声をうけ、ドコモはイベントでの通信対策にいっそう力を入れるようになり、2024年8月のC104ではポジティブな声が8割と大きく改善しました。
■東待機列対策では移動基地局車・可搬型基地局にMMU導入 今回のC105では、そのC104からさらに設備の強化を行い、より快適な通信環境を目指しています。 C105での対策は、大きく「東待機列対策」「西待機列対策」「会場全体の対策」に分けられます。屋外の入場待機列は「コミックマーケット」ならではのもので、恒常的なインフラ整備よりもイベントに合わせての通信設備増強のほうが効率がよいということでしょう。これに、会場全体の通信環境の改善も行い、快適に利用できるようにすることを目指しています。