Z世代がAIスキルを習得すべき「納得の理由」
SlackのイノベーションセンターであるWorkforce Labが、2024年3月、アメリカ、オーストラリア、フランス、ドイツ、日本のデスクワーカー1万人以上を対象にした労働力インデックス調査を行った。 調査によると、96%の経営層がAIを迅速に事業に取り入れる必要性を感じ、今後18カ月以内にAI導入を目指す割合は前年の5%から35%に増加した。また、デスクワーカーのAI利用率も、昨年9月から60%増加している。 MicrosoftとLinkedInが行った31カ国、3万人以上を対象とした最新調査「2024 Work Trend Index」によれば、企業の90%以上が何らかの形でAI技術を導入しており、特に、データ分析、自動化、顧客サービスの分野での利用が目立っている。 タイプライターからコンピュータへ、携帯電話からスマホへと、過去30年間で私たちは大きな技術革新を経験してきた。AIもまた産業や生活に大きな変革をもたらす技術であることは確かだ。2024年はAIが職場で本格的に導入される“元年”だという声もある。
このような変化のなか、優秀な人材確保が急務になっている。「2024 Work Trend Index」調査によれば、約70%の経営者が実務経験よりも、経験が浅くてもAIスキルを持つ候補者を優先して採用すると回答。 これは、Z世代のキャリアに大きなチャンスをもたらしている。1990年代半ばから2012年くらいに生まれたZ世代は、生まれた時はすでにインターネットから多くの情報にアクセスできる環境が整っており、デジタルネイティブ、SNSネイティブとして育ってきた。上の世代に比べ、新しい技術に抵抗がなく、ツール習得が比較的容易であるといわれている。 LinkedInの副社長兼労働力エキスパートであるAnnesch Ramanは、「プロンプトエンジニアリング、機械学習、データリテラシーなどの基本的なAIスキルを学ぶことは、経験豊富な人々と競争するうえで保険になる」と述べている。「AIへの期待はまだピークに達しておらず、むしろ始まったばかり」と現在の状況を分析するのは、Microsoft Copilotのジェネラルマネージャーであり、Microsoft WorkLabの共同創設者であるColette Stallbaumerだ。