大東駿介が舞台の魅力を語る「妻を失った男性をどう演じるか、役作りから演出家、共演者のみんなと共有して」
2020年にイギリスで上演後、大きな話題となり絶賛された舞台『What If If Only―もしも もしせめて』。わずか20分間に凝縮された、ある男の再起に向けたストーリー。現代イギリス演劇を代表する劇作家キャリル・チャーチルの最新作であるこの作品が日本初上陸。妻を失って悲嘆にくれる男を大東駿介さんが、“未来”と“現在”を浅野和之さんが演じます。今回のインタビューでは、ご自身に起きた辛い出来事について、「乗り越えることは今もできない」と率直な言葉で語ってくれました。そんな大東さんが強い思いを胸に本作に挑みます。(構成◎岡宗真由子) 【写真】妻を失った男性を演じる、大東駿介さん * * * * * * * ◆自分の気持ちを代弁するような台本を受け取って この戯曲を受け取って目を通した時、あまりにも自分の気持ちと重なる部分があり、感極まって台本を抱きしめてしまったほどです。「役者をやっていると、こんなことがあるんや」とそんな思いに駆られました。稽古が始まるまで半年間くらいあったのですが、思いは膨らむばかり。現場に入る前には、「この舞台が自分の思いの発散の場になってはいけない」と自ら言い聞かせていました。 実際稽古に入ると、演出家のジョナサン・マンビィが、他に類を見ないほど丁寧に作品を作り上げていくことに驚かされて。今回はジョナサンたっての希望で、チャーチルによる戯曲『What If If Only―もしも もしせめて』と『A Number―数』(出演:堤真一、瀬戸康史)が同時に上演されます。 普段の稽古は別々なのですが、最初に行われた座学では両作品の役者が一同に介しました。そして、それぞれの作品にまつわる知識を深めるため、専門家を1人ずつ招いて話を聞くことに。『A Number―数』はクローンに関わる話なので、遺伝子技術の先生、『What If If Only―もしも もしせめて』は喪失の物語なのでグリーフケア(編集部注:大切な人との死別を経験した人へ、心のケアや支援を行うこと)のカウンセラーの方が来てくれて。どちらの専門家の話も興味深く、僕らも作品を跨いで話をすることで、ますます世界観が深まり、それぞれの作品に生きてくる。そんなところからも二つの戯曲が同時上演される意味を感じました。 僕は、これまでも役をいただくたびに、図書館に行って関連本を読んだり、専門家を訪ねたりしてきました。学び直す絶好の機会だと楽しんでやっていますが、その時間を舞台関係者みんなで共有できるのは本当に貴重な経験でした。
【関連記事】
- 【後編】大東駿介「14歳で母親が出て行き、生死を迫られる状況に。そこで人生を終えなかったから、今がある。心の傷は癒えなくても、その傷と共に生きる術を覚えて」
- 古田新太「実は破天荒ではなく気遣いの人。それが自分の強み。個人主義は、仕事でも家族関係でも変わらない」
- 柄本佑『光る君へ』で藤原道長を演じて。吉高由里子さんの具体的なお芝居は、新たなところに連れていってくれる
- 吉高由里子『光る君へ』左利きだけど、右手で書を訓練、乗馬にも挑戦、母親役も…。『源氏物語』の誕生の瞬間の描写が好きです
- 森崎ウィン「俳優に向いてない、歌っても伝わらない」と言われたことも。逆境に立ち向かえるのは「絶対に売れなきゃいけない」という思いから