【ウインターカップ2024】東山の瀬川琉久&佐藤凪「ウインターカップの借りはウインターカップでしか返せない」
今年、悲願のインターハイ初優勝を果たした東山。チームの絶対的エースである瀬川琉久は今年1年で更なる成長を遂げ、その集大成を発揮しようと意気込む。瀬川が海外活動などで不在がちな中、佐藤凪は自身の精神的な成長とともにチームを成長させている。大澤徹也コーチは「瀬川には東山のバスケットの象徴として最後の集大成をまとめてもらいたい。東山のバスケットと凪のバスケットがどれだけできるのかに期待しています」と強い信頼を寄せている。
「原点に戻って自分を見つめ直したいと思いました」
──去年のウインターカップが終わってから、どんな思いで1年間を過ごしましたか。 瀬川 優勝できるメンバーだったので、ベスト8で終わった悔しさは今でも忘れられません。その思いを原動力に変えて今年のインターハイは優勝できたので、このままウインターカップも続けてやっていこうと思います。 ──瀬川選手は、海外挑戦や日本代表での活動も多い中で、どの部分で成長できましたか。 瀬川 海外の活動でレベルの差を感じた部分もありましたが、意外と通用するところもありました。ハンドリングやシュート力、スピードという部分は通用したと思いますが、フィジカル、高さ、IQの部分は劣っていました。そこは、まだまだ自分に足りていない部分なので、これから成長させていきたいです。 ──チーム以外で活動することでデメリットを感じたこと、気持ちの切り替えに戸惑うことはありましたか。 瀬川 日本代表は東山とは全く違うプレースタイルでやっています。今年はチームを行き来することが多く、行く先々で求められることは違います。東山での瀬川琉久はどういうプレースタイルだったのかを忘れてしまい、大澤コーチに喝を入れられることもありました。それでも、自分で納得のいくようなプレーができずに、原点に戻って自分を見つめ直したいと思うことがありました。 ──瀬川選手がいない間、佐藤選手は毎日寂しくて枕を濡らしてたと聞きました(笑)。 佐藤 そうですね、すごく寂しかったです(笑)。連絡は取り合っていて、たまに電話もかかってきていましたが、いない時間が本当に長かったので、帰ってきた時はうれしかったです。 ──その中で成長した部分もあると思います。自分自身で振り返るとどうですか。 佐藤 琉久さんがいない中で、普段の2番ポジションからポイントガードに挑戦しなければいけなくて、上手くいかないことの方が多かったです。その分、ゲームメークのところで成長できたので、自分にとっては本当に貴重な時間になりました。 ──自身の成長も踏まえて、高校最後の年である瀬川選手をどうサポートしたいと考えていますか。 佐藤 琉久さんはラストイヤーなので、自分らしさを自由に出してほしいと思います。その分「僕がゲームコントロールをしなければいけない」という自覚はすごく芽生えました。それが今、良い感じにミックスされて、すごく良いバスケットができているので、本当に琉久さんには、持ってる力を自由に出してもらいたいです。