大学生と高校生による女子野球交流試合「長崎県対馬市で彼女たちが得たものとは」
長崎県対馬市はスポーツを通じた町おこしに積極的に取り組んでいる。12月7-8日の2日間、平成国際大学女子硬式野球部(埼玉)と折尾愛真高校女子硬式野球部(福岡)による交流試合が初開催された。両チームはカテゴリーの違いを超えての交流を図ると共に、韓国がすぐ近くに見える同地での社会勉強を積むこともできた。 女子野球は侍ジャパンの活躍やNPB球団が女子部を創設して力を入れるなど、少しずつ広がり始めた。今年の全国高校女子硬式野球選手権大会決勝戦は甲子園での開催、イチロー氏(元マリナーズ他)が中心となった試合も行われるなど話題になりつつある。しかし知名度やプレー環境が決して恵まれていると言えない中、「きっかけの1つ」となることを期待され今回の交流試合開催が決まった。
~グラウンドの石拾いで大学生と高校生の壁がなくなる
折尾愛真高校女子硬式野球部は、福岡県北九州市から学校のマイクロバスに乗り込み、福岡港からフェリーを使ってやってきた。朝5時過ぎに対馬へ上陸してホテルでの休憩後、午前9時前にはグラウンドへ足を運んだ。 「高校生は元気です(笑)。フェリーの中では熟睡、朝からいつもと変わらずに動き回っていますから」と同校野球部の池田太尊監督は満面の笑みで語り始めた。 「対馬市から本校へ進学している生徒が何人もいますので、同市とは普段から何かあればコミュニケーションを取らせていただいています。『何か一緒にやれたら良いですね』と話し合っている中で、平成国際大さんと繋がりがあったので話が進みました」(池田監督)
交流試合の話が具体化したのは今年に入ってから。4月には池田監督と平成国際大女子硬式野球部・濱本光治監督が対馬市へ足を運んで現地視察を行なった。 「女子野球は未熟で基盤も脆弱なので、まずは1人でも多くの人に知ってもらうことが大事。対馬の地を訪れた大学生と高校生が試合をすることが少しでも話題になってくれれば嬉しい。日本、そして世界は広いですから選手たちには多くの場所に足を運んで、たくさんの人と接して欲しい。そうやって人間としての幅を広げて欲しい思いもありました」(濱本監督) 試合会場の厳原総合公園野球場は、島内で唯一、硬式野球ができる場所。シーズンオフに入ったこの時期のグラウンド状態は決して万全とは言い難かった。練習開始前には両チーム選手たちが合同で石拾いを行なう姿があった。 「石拾いの時間が一番有意義だったかもしれません。球場到着直後はお互いに挨拶しても会話する様子はなかった。石拾いの時間が進むにつれ野球やプライベートの話をするようになった。その後はシートノックなどで声をかけて、いじり合うような姿も見られましたから」(池田監督)