もし「夫をもう一度選べる」なら重視するのは?家事メンはやっぱり人気なのか…妻157人に調査
独り立ちしてほしい…「実家との関係が適切な人」
「親と同居してない人」(62歳/主婦) 「夫の実家優先にならないこと。夫婦+子どもでの普通の家族旅行なのに、親を連れて行かないなら行かないとかいい出す。ありえない」(41歳/主婦) 「マザコンでない人。私よりお母さんが大切で、週末は自分の母と遊んで私はいつも1人だった」(60歳/その他) 「親や兄弟とのかかわり方。今は良いが、結婚したての時は、実家を優先して困った」(47歳/主婦) 結婚後の義実家との関わり方については、妻側は結構悩む話なのかもしれません。夫に実家を優先されて憂鬱になったり、せっかくのお出かけに実家が関わってきたりすると、こんなはずじゃなかった!と思いたくなることもあるでしょう。次に夫を選べるんだったら……という気持ちも頷けます。
優しさが欲しい「思いやり・理解がある人」
「自分より他人に優しく、思いやりのある人」(51歳/その他) 「口数が多く自己主張が激しいので、温厚で優しい、人を尊重してくれる人」(55歳/主婦) 「思いやりがある人。子どもの事を一番に考える人」(51歳/主婦) 「優しく笑顔が絶えない人」(59歳/主婦) 「私の独特の感性を理解してくれて、隠さなくても良い人。夫がそうで、一緒にいて楽なので」(41歳/主婦) 「理解があって、気遣いできる人! 思いやりのある人! その全てが夫にはないから」(54歳/主婦) 長い時間を共にする夫婦ですから、相手への気遣い、優しさ、思いやりを持っていなければ、綻びが出てくるのも仕方のない話。お互いを尊重しながら譲り合う気持ちは大切ですね。
年齢にこだわりたい「自分より年下or年上の人」
「年下で年をとっても仲良くできる」(51歳/総務・人事・事務) 「同年代の方。20歳以上年上の夫の介護問題がのしかかってきて辛い」(48歳/パート・アルバイト) 「自分より一回り以上、年上の人。甘えたい。助けてほしい」(42歳/主婦) 「若い人。介護をしてもらいたいから」(49歳/総務・人事・事務) 「歳の差。今は歳の差があるので、もう少し近い方が一緒の時間を長く楽しめるから」(51歳/主婦) 年齢に関しては、年上を選べば介護などの問題が早くやってくるかもしれませんし、年下を選びたい人からは逆に自分の老後に介護してもらいたいという意見もありました。年の差は縮めることはできませんが、いろいろな感じ方があるようですね。