斎藤元彦氏SNS活用「民意得て」兵庫県知事選に再選…維新・吉村氏「“なかったように”は筋通らぬ」25日に百条委員会で証人尋問
兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦氏。パワハラ疑惑の告発問題をめぐり、25日、百条委員会で証人尋問が行われることが決まった。はたしてこの問題にどのように臨むのか。 また、SNSを活用したことで選挙の流れに大きな変化をもたらした今回の知事選挙。有権者はどのように見ていたのか取材した。 【画像】再選を果たした斎藤元彦前兵庫県知事 SNSを駆使し「民意を得た」と語る
選挙戦の象徴キーワードは“SNS”や“分断”
18日午後、神戸市内の事務所で取材に応じた斎藤元彦氏。 斎藤元彦氏: (Q.何キロ痩せた?)3キロぐらい痩せましたかね。17日間は全ておにぎりで済ませていたので。今日(18日)のお昼は近くでそばを食べました、お店で久しぶりに。 パワハラなどの問題を告発され職員の約4割から「見聞きした」との回答が上がっていた前兵庫県知事の斎藤元彦氏。そんな県職員と再びどう向き合うのか。 再選から一夜明け、取材に対し斎藤氏は「感謝の気持ちと謙虚な思いをやはりもう一度抱いて、仕事は自分1人ではできるものではなくて職員の皆さんのサポートがあってできるものですし」と、“謙虚”という言葉を口にした。 その一方、「やっぱり今回民意を得て再び兵庫県知事選挙。民意を受けた立場でもありますから。一緒にやっていくということが公務員、地方公務員としての一応の責務でもある」と「民意を受けた立場」であることも繰り返し強調した。 SNSを通じて広がった支持も得て知事に返り咲くことになった斎藤氏。一方で、SNSの支持が広がるなかで、“パワハラ疑惑告発問題”に関する主張があった。 斎藤元彦氏: 本当にご自身一人一人がですね、XやYouTubeを見て調べておられる。何が真実で何が正しいことなのか。 記者の質問に、斎藤氏はこう述べた。 ーー終盤に入るにつれ文書問題について明確に否定される場面も多くなったような印象を受けた。発信の内容が変化した? 斎藤元彦氏: 特にそこは意識しなくて、演説はまさに自分ペーパーなしでやりますから。文書問題について少し触れさせていただくということも大事な一つのポイントだというふうに思った時に触れさせていただいたりしました。 さらに、県職員による告発文書問題そのものについてSNSで真偽不明の様々な主張が拡散し、選挙を通じ、支持派と反対派の間で大きな「分断」を生んだ。 これについて斎藤氏は、「分断」という言葉は適切ではないとしながら、次のように“持論”を展開した。 斎藤元彦氏: それは候補者の主張や立場によって、意見や立場異なるということはもちろんなので、それは「分断」という言葉というよりもそれが「選挙」ですから、そこは選挙結果が示された後に、県を一つにしてやっていく責務が私にはある。
【関連記事】
- 「斎藤さんを完全否定した議会が百条委を継続する正当性はあるのか」と維新・吉村氏 『すごい、脱帽』祝意のメール送るも斎藤さんから返事はまだ
- 県民「不思議な感じの知事選だった」前知事・斎藤元彦氏(47)再選 110万票あまり獲得 兵庫県知事選
- 【解説】兵庫県・斎藤知事「失職から出直し選挙」表明…緊急会見で「まだまだ続けたい」 候補者乱立で再選の可能性も
- 兵庫県・斎藤元彦知事が再選へ“涙の訴え“も明確な目標見えず…「辞職の選択肢もともとない」”失職”選んだ本音とは「職を辞すべきことなのか」
- 斎藤知事「『やめないで』と高校生から手紙」もらい「選挙頑張ってみよう」と決断 不信任は「本当にそこまでいかないといけなかったのか?」 失職・出直し選出馬へ