「凡事徹底」を積み重ねる先に待っていた堂々たる戴冠。「地に足の付いた」大津高校がたどり着いた日本一の景色 高円宮杯プレミアリーグファイナル 横浜FCユース×大津高校マッチレビュー
「残留が最大の目標です。良い試合をするとの勝つというのは、プレミアリーグだとまったく別物だということを感じていますし、良い試合の数で言ったら僕らはもう3年前ぐらいに降格しているので(笑)、そのへんをちゃんと抑えていかないと、変に自分たちのやりたいことをやって降格しても次に繋がらないですからね」
2024年のプレミアリーグが開幕する直前の3月。サニックス杯に挑んでいた大津高校の山城朋大監督は、今季の目標について尋ねられ、こう話していた。もちろん小さくない謙遜は含まれていたはずだが、一方でおそらくはそれが指揮官の正直な想いであったことも間違いないだろう。
彼らはシーズンを通じてとにかく地に足が付いていた。プレミアWESTで独走態勢に入りつつあった7月。前半戦ラストゲームの東福岡高校戦に勝ち切り、リーグ戦8連勝を達成した試合後にも、選手たちに浮かれる様子は微塵も感じられない。
「今は結構勝ちが続いていますし、勝ち続けられるのが一番いいですけど、必ず負けは来ると思うので、そこでしっかり受け止めて、負け癖が付かないようにしたいですし、いつも自分たちは『しっかり全力でやる』という共通理解はあるので、どの試合も相手より1点でも多く獲って、勝って終わることを目標にしています」(嶋本悠大)
「ずっと勝ち続けているので自信はあるんですけど、そうすると慢心したり、勘違いした気持ちが出てくると思うので、そこをどれだけなくせるかというのを意識して、自分自身も結果を求めてやっていきたいと思います」(大神優斗)
もともと持ち合わせていた謙虚な姿勢を、さらに見直すきっかけになったのは、優勝候補筆頭と目されていた夏のインターハイで初戦敗退を喫したことだ。阪南大学高校の徹底した戦い方の前に本来の力を出し切れず、後半終盤の失点で1-2と敗戦。だが、この悔しい経験すらも今年の大津はエネルギーに変えてしまう。
チームを率いる山城朋大監督の言葉が印象深い。「インターハイでは優勝候補だとか、どことどこがどういう組み合わせだとか、自分たちで変えられないいろいろなものに目を向け過ぎていた中で、しっかり対策してこられたチームに変化できずに負けてしまったところで、僕らの内側に反省すべき点があるということは、選手もスタッフもみんな感じたことだったので、かなりショックではありましたけど、1年間を通して見れば、勝ちたい大会を1つ落とすという大きさは痛感して、今ここに立っているのかなと思います」
【関連記事】
- あと一歩で届かなかったタイトル。それでも柏レイソルU-18の3年生たちがサッカーと生きる旅はこれからも続いていく 高円宮杯プレミアリーグEAST 川崎フロンターレU-18×柏レイソルU-18マッチレビュー
- 後半戦初勝利か!逆転優勝か!最終節!ナクスタ決戦! 大宮アルディージャU18×横浜FCユースマッチプレビュー【高円宮杯プレミアリーグEAST第22節】
- 4チームが味わえる昇格の歓喜を目指して 高円宮杯プレミアリーグプレーオフ プレビュー
- 保土ヶ谷に響いた歓喜の手拍子と歌声。崖っぷちから這い上がった横浜FCユースが纏う絶対的一体感 高円宮杯プレミアリーグEAST 横浜FCユース×鹿島アントラーズユースマッチレビュー
- 危機感を結果に変えた才気あふれるナンバー10。流通経済大柏高校・柚木創はピッチにファンタジーの魔法をかけ続ける 【NEXT TEENS FILE.】