5日で5連戦の過酷な大会「全国社会人サッカー選手権」は中止せよ(3)「求めたい」地域CLとの統合、JFL挑戦権は「余裕のある」日程で
日本国内には、さまざまなサッカーの大会が存在する。その中でも独特の地位を占めているのが、「全国社会人サッカー選手権大会」だ。通称「全社」とは、どのような大会なのか。サッカージャーナリスト人生で初めて観戦した後藤健生が、同大会の「魅力」と「危険」を指摘する。 ■「目ん玉飛び出るくらい美人」ウクライナ戦MVPの元サガン鳥栖GK、サロモ系美女と入籍「顔出し夫婦ショット」に反響続々
■地決「決勝進出チーム」がJSLへ
当初は、この社会人選手権大会の優勝・準優勝チームにJSLとの入れ替え戦出場資格が与えられていた。 だが、その後各地域リーグが整備されたことによって、1977年からは各地域リーグの上位チームによる「全国地域リーグ決勝大会」が創設され、この大会の優勝・準優勝チームがJSLへの挑戦権を獲得する形となった。 リーグ戦の昇格は、カップ戦の成績ではなく、リーグ戦の成績によって決めるというのは、正しい考え方だろう。 全国地域サッカーリーグ決勝大会は、ファンの間では「地決」として親しまれてきた。2016年大会からは大会名が「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ」(地域CL)と変更になったが、今でも「地決」と言う人が多いようだ。 「地決」が、9地域リーグの優勝チームだけで争われる大会であれば、コトは非常に単純なのだが、それ以外の3チームにも出場権が与えられる。「全社」でのベスト4に進出したチームがまず、その対象となる。ベスト4に進出し、なおかつ地域の最上位リーグに所属しており、しかも、そこで優勝していないチームには「全社枠」として、地域CL出場権が与えられる。 それでも、地域CL出場チームが12に達しない場合には、100年構想クラブに出場権が与えられ、それでもまだ12に満たない場合には、いずれかの地域リーグの2位チームも出場できる(その、特別枠を与えられる地域は、毎年変わっていくので「輪番制」と呼ばれている)。 きわめて複雑な方式だ。
■キツい連戦をこなす「最大の目標」
そして、「全社」に参加するクラブにとって(各地域リーグ優勝チームを除いて)、キツい連戦をこなす最大の目標が、この「全社枠」なのだ。各チームのサポーターたちにとっても、最大の話題は、この「全社枠」。自らのチームのベスト4入りに加えて、地域リーグ優勝チームがベスト4に入れば、「輪番制」によって可能性が生まれたりすることもある。 ちなみに、第60回全国社会人選手権でベスト4入りしたチームのうち、地域リーグで優勝しているのはFC徳島だけなので、残りの3チームが「全社枠」で地域CLに出場するはずだ。 それにしても、地域リーグからJFL(日本サッカーリーグ=JSLは1992年からジャパンフットボールリーグに、現在の日本フットボールリーグ=JFLは、そのあとを受け継いで1999年スタート)への昇格するチームを決める方法は、あまりにも複雑すぎるのではないだろうか。 2002年には、関東リーグで6位だったブリオベッカ浦安が「全社」で優勝。「全社枠」として出場した地域CLでも優勝して、JFL昇格を決めてしまったことがあるが、地域リーグで上位に入っていないチームに昇格の機会が与えられるのは、やはりおかしいことだろう。
【関連記事】
- ■1本目はコチラ 5日で5連戦の過酷な大会「全国社会人サッカー選手権」は中止せよ(1)大学生を含む「社会人」の大会を初観戦、決勝進出はFC徳島と「専門学校生」
- ■2本目はコチラ 5日で5連戦の過酷な大会「全国社会人サッカー選手権」は中止せよ(2)日本サッカーの父が提言した「JSL」、構想から外れたチームのための「全社」
- ■「目ん玉飛び出るくらい美人」ウクライナ戦MVPの元サガン鳥栖GK、サロモ系美女と入籍「顔出し夫婦ショット」に反響続々
- ■無料なのにVIP待遇「サッカー記者席」の大問題(3)続出した「キャンセル」とその後のペナルティ、改善すべき「格差」
- ■W杯で「美人すぎるサポーター」と注目、ジュビロ公式アンバサダーが整形にサイズのサバ読みも…脂肪吸引&糸リフト済みで「体重かわらんのに小顔になった」