NHK大河よりもっとドロドロ…三条天皇は「無礼はなはだしい」道長より長生きしようとしたが42歳で力尽きた
大河ドラマ「光る君へ」(NHK)で描かれた藤原道長と三条天皇の対立は、史実の方がもっと泥沼だった。保立道久・東京大学名誉教授は「三条天皇の最初の妻が密通事件を起こし、妊娠を疑った天皇に頼まれた道長は、妻の胸を引きあけて乳房を検分した。その後も、天皇の愛妻より自分の娘を先に中宮にするなど、道長の強引なやり方に天皇は激怒した」という――。 【図表】天皇家と道長・頼道の婚姻関係 ※本稿は、保立道久『平安王朝』(岩波新書)の一部を再編集したものです。 ■長すぎた皇太子時代、36歳で即位した三条天皇の悲劇 1011年(寛弘8)、一条天皇は32歳で死去する。かわって即位した三条天皇は36歳。三条の皇太子には、(編集部註:亡き皇后)定子を母とする年長の敦康親王をさしおいて、(中宮であった)彰子を母とする後一条が立つ(4歳)。このとき、彰子が父の道長に敦康を推薦したことは事実と思われ(『栄花物語』)、それを拒否した道長に対して、彼女は「怨み」を隠さなかったと伝えられる(『藤原行成日記』寛弘8年5月)。 しかし、一条と道長は、新天皇=三条との関係を顧慮せざるをえなかったはずである。三条は、一条が定子・彰子との後宮をいとなみ、道長が権力の座に駆けあがってくるあいだ、約25年間、年上の皇太子という立場に置かれていた。「老東宮」「さかさまの儲けの君〔儲君=皇太子〕」である。 『愚管抄』は、三条が「当今(とうぎん)〔現天皇〕病い、待ちつけてをはしませば」と述べているが、三条は容貌が外祖父兼家にそっくりで、心ばえが「なつかしう、おいらか」なところがあり、「世の人いみじう恋ひもうす」という人物であったという(『大鏡』)。 ■最初の妻は源氏と密通、妊娠しているか道長が乳房を調べた しかし、その生涯はこれまで不運続きであった。まず最初の妻の綏子(やすこ)(兼家の娘)は源頼定(よりさだ)(安和の変の被害者である為平(ためひら)親王の子)との密通事件をひきおこしている。妊娠の噂を聞いた三条に頼まれた道長が、綏子の胸を引きあけて乳房を検分し、三条がやりすぎだと不快に思ったというのは有名な話である(『大鏡』)。 この事件のしばらく前、995年(長徳1)には、三条は、二番目の妻の娍子(すけこ)の父=済時(なりとき)、三番目の妻の原子(もとこ)の父=道隆の2人を亡くしている。この2人のうち、娍子は小一条を産んでいるが、原子は子どもを生まないまま、1002年(長保4)、23歳の若さで死去している。 とくにまがまがしいものを残したのは、立太子以来、三条の侍臣として春宮権亮(とうぐうごんのすけ)・春宮権大夫を16年間にわたって勤めてきた藤原誠信(さねのぶ)(道長の叔父の為光の長男、花山女御=忯子の兄)の死に方であった。彼も道隆の呑(の)み仲間であったようで、道隆の邸宅で酔態を演じたという話が残っているが(『大鏡』)、道長の評価が低く、1001年(長保3)、弟の斉信(ただのぶ)に中納言への道を先に越されて怒りのあまりに自死した。誠信の恨みは凄まじく、除目(じもく)(人事発表)の朝から、道長らにはめられたと狂いたち、7日後に死ぬと「盟言(うけいごと)」して絶食し、手の爪が甲に突き通るほど握りしめてうつぶしたまま、予言通りに死んだという(『大鏡』『藤原行成日記』)。