「犬の方が野菜食べてる」キャベツ1玉1090円も…実質賃金4カ月連続マイナス 今春に初任給33万円企業も出てくるなかで「物価高に合わせた給与の上がりなくツライ」との声も
厚生労働省が9日、2024年11月の「毎月勤労統計調査」を公表。物価変動を反映した実質賃金は4カ月連続のマイナスとなった。一方でファーストリテイリングや明治安田生命では新入社員の初任給を引き上げる動きもあった。街の人の声は、給与は増えても「節約」「余裕がない」という声が多く、物価高が家計を圧迫している。 【画像】キャベツ1玉1090円と記載されている、兵庫・尼崎市のスーパー
初任給アップも実質賃金は4カ月連続マイナス
9日、厚生労働省が公表した2024年11月の「毎月勤労統計調査」。その中で、物価の変動を反映した実質賃金はまた下がり、4カ月連続のマイナスになった。 9日のテーマは「初任給33万円も、実質賃金またマイナス。ソレってどうなの?」。 ユニクロなどを展開するファーストリテイリングは、新入社員の初任給をこれまでの30万円から33万円に引き上げると発表した。 明治安田生命も、2025年入社予定の新卒者のうち、全国転勤がある採用コースの初任給を27万円に引き上げる方針だ。固定残業代を含めた場合、実質の初任給が33万2000円と業界最高水準になるとしている。 驚きの金額だが、給与が上がっているのは新卒者だけではない。厚労省が9日公表した働く人1人あたりの給与の平均は30万5832円。前年の同じ月と比べて3%増えた。「毎月のお給料、上がってますか?」と街の人にも聞いてみた。 30代: 1月から異動になって別の店舗で働くことになったら、時給が100円アップになったので、もうちょっと上がってくれたらいいなと思います。 20代: 上がっています。仕事が変わったので、それで「役職手当」。上がったが、使えるだけ余裕があるかといわれたら、そんなに今までと変わらない。節約してます。 給与は上がっているという声が多いが「節約」「余裕がない」という声があった。その原因は一体何なのか。 30代: 3歳の子どもが1人いる。夫と子供の食費を考えると、まだまだ物価高だと毎日スーパーで思います。 50代: 基本的に物価に合わせた(給与の)上がりは感じてないです。つらいです。ここに来て円安も追い打ちをかけてる感じです。 物価の上昇を反映した「実質賃金」は4カ月連続のマイナス。前の年の同じ月と比べて0.3%減っている。厚労省によると、「年末賞与を支払うところが一部あり、全体の賃金が伸びた一方で、物価も上昇したためマイナスとなった」という。物価の上昇に賃金の伸びが追いついていない状況が続いている。