50代 目のまわりの「白いポツポツ」放っておいて大丈夫?
稗のような白い粒状の「稗粒腫(ひりゅうしゅ)」は、まぶたなど目のまわりにできやすいのが特徴。気になる場合の治療法を専門医がお教え。 【写真】50代の気になる「できもの」
目のまわりにできることが多いポツポツとした白い小さな粒状の良性腫瘍【稗粒腫(ひりゅうしゅ)】
「真皮内にできる1~2㎜以内のケラチン物質や細い毛が入った袋状の良性腫瘍で、女性に多く見られます。稗(ひえ)のような白い小さな粒状で、多数できることもあり、多い例では数十個以上できていたケースもあります。まぶたにできることが多いほか、頰、額、陰部にも発生。生まれつき稗粒腫がある場合もありますが、水疱症などの皮膚がはがれるような疾患や、傷などの治癒の過程でできることもあります。真皮の浅い部分にできた袋状の腫瘍なので、皮膚科で注射針やCO2レーザーで穴をあけて、中の白いかたまりを取り出せばきれいになります」(慶田先生) 稗粒種は、まぶたなど目のまわりにできやすいのが特徴。まぶたをこすったり引っかいたりしたときの刺激が原因でできやすい。
《治療法》
●治療法1● 針を刺す 「注射針で小さく穴をあけ、中の白い角質を圧出する方法。小さいものなら傷は1~2日で閉じ、きれいになります。自分で行うと傷あとが残るので必ず皮膚科で行って」(慶田先生) ●治療法2● CO2レーザー 「針で稗粒種を取り除くと、角質をつくる袋が残り、再発することがありますが、CO2レーザーなら袋ごと角質のかたまりを取り除くので再発の心配がなく確実です」(慶田先生) 取材・原文/和田美穂 イラスト/かくたりかこ ※エクラ2019年12月号掲載