参加者からも、理解が深まったとの声(読売テレビ)
あわせて読みたい記事
- 「ボランティアに来るな」の議論が吹き荒れる中…震災後の能登で銭湯の復旧を続けた店主の「本音」現代ビジネス1/1(水)7:19
- 「父はなぜ死んだのか」 89歳父の死の理由を求めて 災害関連死の認定を待つ遺族 病院の看護記録に記された「点滴は止めないといけない」 能登半島地震から1年TBS NEWS DIG Powered by JNN1/1(水)7:02
- 【インタビュー】坂 茂(建築家)「地震で建物が壊れるから人が亡くなる。被災者の居住環境の改善は建築家の役割」サライ.jp1/3(金)17:00
- 「ほとんどの人がまず知らない」専門家がそう警告する「災害時に直面する“第2の危機”」とは?藤沢市ころんころ1/5(日)10:01
- 【回顧2024】引き取り手なく…全国で急増する無縁遺体読売テレビ2024/12/30(月)14:00