英国の路面との相性は素晴らしい! アルファ・ロメオ・ジュリアQV 長期テスト(1) クセも幾つか
フェラーリのV8ユニットとの深い関係
そしてこのエンジンは、普通のオールアルミ製2.9L V型6気筒ではない。開発に携わったアルファ・ロメオの関係者から、フェラーリの3.9L V型8気筒からインスピレーションを受けたユニットだと、しっかり回答を得ている。 バンク角は90度で、フェラーリのそれと共通。シリンダーのボアとストロークのサイズも、ピッタリ一致する。ターボチャージャーのサプライヤーも、実は同じだったりする。 マセラティのネットウーノ・ユニットも、同じV8エンジンとの関係性が深い。ただし、スーパーカーのMC20で短時間味わった限り、質感や音響はだいぶ異なるようだ。8000rpmに設定される、レブリミットはジュリア・クアドリフォリオと共通だが。 この2基の比較も、気になるところではある。長期テストのネタとして、機会があれば確かめたいと思う。
印象はかなりイイ イタリア車らしいクセも
これまで数日をともにした限り、ジュリア・クアドリフォリオの印象は相当に良い。運転はすこぶる楽しい。同時に、イタリア車的な独特のクセもいくつか発見できた。 ステアリングホイールの奥にある、メーター用モニターの表示は変更できる。走行モード毎に。グラフィックは、古いアルファ・ロメオ風のアナログメーターが筆者好み。もちろん狂いなく針が動き、必要な情報を正確に教えてくれる。 左隅には、残りのガソリンで走れる距離が表示される。丁寧なアニメーションを交えて。ところが、余り当てにならない。数字がコロコロと大きく変化するのだ。公道を走っている限り、条件は一定ではない。もう少し、安定した距離を示して欲しいところ。 インフォテインメント・システムは、ジャーマン・ブランドには届いていない。タッチモニターのサイズは8.8インチで、ライバルと比べると小さい。グラフィックは高精細といえず、インターフェイスには旧世代感がある。 もっとも、アルファ・ロメオのスーパーサルーンとして、大きな問題とはいえないだろう。筆者も、余り気にはしてはいない。 アップル・カープレイには、有線で対応する。充電もワイヤレスが一般化しつつあるのに、毎回アームレストの中のケーブルを引っ張り出し、アイフォンへ差し込むのは面倒だと感じているのが本音。慣れの問題かもしれないが。