プロが教える「フリマアプリで売れやすくする」コツ。大きな不用品も無理なく手放せる
場所をとるけど捨て方に悩む、大きな不用品。ここでは、タンスや家電、ソファなど、大きな不要品を上手に手放すおすすめの方法と、フリマアプリを使う場合の流れについて、片づけのプロ・大津たまみさんに教えてもらいました。
大きな物は手放し方をよく見きわめて
自宅や実家の片づけ、遺品整理などで出た、不要な大物家具や家電。フリマアプリに出品したり、まとめて業者に回収してもらうなど、手放す方法はさまざま。状態のよいものなら、買い手がつくケースも。 「ただし、大物を手放すにはそれなりの手間がかかることも多いので、どのくらい手間をかけられるか、手放したいものの状態などによって、方法を考えて。大物を手放すと、家事の動線がよくなり、家の中が快適に。安全性も高まるなど、メリットは大きいですよ」と話すのは、掃除と片づけのプロ・大津たまみさん。 そこでまずは、自分に合った手放し方をチェック。手放したい時期、お金や手間をかけられるかなど、あなたの気持ちにより近いのはどれでしょうか?
●すぐに処分したいわけじゃない→フリマアプリ
写真撮影、買い手とのやり取り、梱包、発送などの手間をかけられる人向き。買い手がつけば、ほかの方法に比べて高く売れる傾向があります。
●すぐに処分したいけど手間をかけたくない→回収・買い取り業者
家に来てまとめて回収してもらえるので、忙しい人や手間をかけたくない人向き。料金はやや高め。ものによっては買い取ってもらえるケースも。
●お金と手間をかけてもすぐに処分したい→クリーンセンター(ごみ処理施設)
自治体ごとのクリーンセンターは、自分で持ち込んで分別する必要があり、時間と体力が必要。料金は回収業者と比べてかなり安いです。
●手間をかけてもすぐに処分したいけど、少しはお金にしたい→リサイクルショップ
ブランド品や状態のよい物なら、リサイクルショップに持ち込んでも。買取金額は低めでも、捨てずにだれかに使ってもらえるのは利点。
フリマアプリで手放すメリット・デメリット
フリマアプリで大きな物を手放すメリットは、手軽に出品でき、高値で売れる可能性があること。デメリットは、売れるまでに時間と手間がかかることです。