《美容医療「失敗した」体験者たちの告白》「ヒアルロン酸注射で左右非対称なほうれい線」「二重手術でドライアイ」…技術や意識の低い医師が参入する現実
「クレオパトラの鼻があと少し低ければ、世界の歴史は変わっていた」という格言はいまや昔の話。鼻の高さなんて美容医療ですぐに変えられる、と思っている人は多いが、誰でも気楽に美容医療に手を出せる時代になったからこそ、粗製濫造の施術もはびこって、「高くしたはずの鼻が低くなった!」なんて笑えない失敗も後を絶たないのが現実だ。美容医療で失敗した人々の告白を紹介する。【前後編の前編】 【写真&一覧表】二重が”失敗”した実例の写真。他、美容医療での失敗を防ぐ!安心できる「美容医療クリニック」の見分け方リスト
拡大する美容医療市場、10年間で5倍に
「あともう少し鼻が高かったら」「二重まぶたに生まれていたら」「このシミさえなければ」「しわもたるみもない肌に戻れたら」……。一度美しさを追い求め始めたらキリがない。アンチエイジングはもちろん、長年のコンプレックスの改善など、年を取るほど手を入れたい箇所が増えるもの。近年、美容医療市場は過去にないスピードで拡大中で、この10年間で市場規模は5倍にも膨らんでいる。その背景について、美容医療に関するニュースサイト「ヒフコNEWS」編集長の星良孝さんが話す。 「コロナ禍でのマスク着用や在宅勤務により、美容医療を受ける人が爆発的に増えました。日本における美容医療の市場規模は2023年に5940億円に達し、前年比108.8%と急成長しています」
ハイフでやけど
だが、美容医療を受ける人が増えれば、トラブルも増える。宮城県のEさん(42才)は、シミ取りレーザーで失敗した。 「しばらくはきれいだったのですが、数か月すると施術前の倍の大きさのシミが再発。焦って別の美容皮膚科に駆け込むと“もっと強いレーザーで消しましょう”と言われ、同じ部位に照射してもらったら、今度はその部分が不自然に真っ白になってしまったんです……」 表参道メディカルクリニック看護師の高橋真弓さんが、自身の体験を話す。 「夏にほくろ取りのために肌のメラニン色素を強力に粉砕・破壊するレーザー『ピコスポット』を受けた際、通常は何回か照射を繰り返すのですが、1回で終えようと出力を強くしてしまった。その結果、照射部位が色素沈着して余計に目立つようになってしまい、後悔しています。照射後の肌は紫外線を吸収しやすいため、夏は特に、出力に気をつけるべきでした」 ピコスポットはシミや肝斑にも効果があるとされ、脱毛と並んで人気のトップクラスにある美容医療施術だ。同じく人気が高いのが、超音波で顔の筋膜に熱刺激を与えて引き締める「HIFU(ハイフ)」。しわやたるみ、ほうれい線などへの効果がうたわれる。施術時間やダウンタイムが短く、痛みも少ないため受ける人が増えているが、リスクがないわけではない。26才から美容医療を続け、41才の現在は輝くようなツヤ肌をキープしている美容愛好家のmimiさんが語る。 「約15年間、さまざまな美容医療を受けてきましたが、失敗もあります。首のしわ取りのために受けたハイフで肩付近にやけどを負ってしまい、1か月ほどジュクジュクと化膿していました。いまでも肩にその痕が残っています」 超音波を使って筋膜を約50℃に熱して凝固させるハイフでは、mimiさんのようなやけどの事故がもっとも多い。にもかかわらず、リスクに対する説明が不充分なクリニックや、医療資格のないエステティシャンが行うサロンが横行したことから、2017年に国民生活センターがハイフについて「医師の判断や技術がなければ人体に危害を及ぼす恐れがある」と指摘する事態となった。人気の施術だからこそ安易に判断せず、クリニックや医師は慎重に選ばなければいけない。