【Jリーグ】東京V躍進の立役者・木村勇大が恩師と初対談「ジュニア時代に“ヴェルディ・イズム”を学んだ」
東京ヴェルディジュニア時代の思い出
現役時代はボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)などでプレーし、現役引退後は東京Vのアカデミーや日テレ・ベレーザなどで指導。現在は城西大女子サッカー部の監督を務めながら、南米サッカー通として解説者としても活躍中の亘崇詞(わたり・たかし)の連載『FANATICO_¡ Nunca bajes los brazos!(絶対に諦めるな!)』がスタートする。これまで指導に当たった教え子や、南米のプレーヤーにインタビューを敢行。ホットな話題を提供していく。記念すべき1回目のゲストは、東京Vジュニア時代の教え子で、今季東京Vで10得点をマークした木村勇大選手。ジュニア時代の思い出話はもちろん、Jリーガーとなるまでの過程をじっくりと聞いた。 【ツーショット】木村勇大と亘崇詞。小学生時代の師弟が10年以上の時を経て語り合った 亘 2024シーズンは本当に素晴らしい活躍でした。36試合出場10得点という自身の活躍もありつつ、チームもJ1復帰1年目を6位という良い順位で終えました。 木村 ありがとうございます。開幕から状態が良くて、キープできる自信もありました。昨年はシーズン途中の移籍も経験して(※京都から金沢へ育成型期限付き移籍)、パフォーマンス的にもかなりしんどかったので、「今年しっかりやらないとマズいな」と思っていました。その中で、ヴェルディに移籍して、試合に出続けられたことがまず1つ良かったことだと思います。チームとしては久しぶりのJ1でも全員で戦って、勝ち点を取ることが継続的にできました。正直、最初は残留争いになると思っていたんですけど(苦笑)。そんな予想も裏切った形のシーズンになったかなと思います。 亘 木村選手とは東京ヴェルディジュニアにいた小学校4年生のころにコーチと選手という関係で、その当時からそうだったけど、プレーはワイルドなイメージがあるのに、ピッチから出るとしっかりしている。言葉で伝える力もあるし、 優しさもある。こういう良いところは変わらないね。 木村 いやいやいや、亘さんには助けてもらってばかりでしたよ。 亘 一緒にボール蹴らせてもらっていただけだよ。ただ、お家の事情で1年で引っ越すことになりました。 木村 寂しかったです。最初、ヴェルディに入ったときは、本当に毎日辞めたくてしょうがなかったんですけど。 亘 どうして? 木村 怖かったんです。先輩も、同級生も、みんな(※谷口栄斗が1学年上、同学年に森田晃樹、綱島悠斗ら)。サッカーがうま過ぎて。ついていくのに必死。何とか食らいついていって、1年くらいしてやっといい感じにやれるようになったときに引っ越しですから。すごく寂しかったです。あのときは。 亘 誰もが言うね。ヴェルディに来ると、うまくて、怖いって。 木村 サッカーの実力で上と下じゃないですけど、関係性が決まるんです。分かりやすいと言えば、分かりやすいんですけどね。「サッカーのうまいやつが偉い」みたいな。初めのうちは試合に出ても仲間外れのような感じになるんです。ボールもあまり来ないですし。そこで結果を出して、認めてもらわないといけない。サッカーサバイバルみたいな。 亘 読売クラブのころのことだけど、トップチームでも、北澤豪さんでさえも、移籍したばかりのころは「パスが来なかった」と言うしね。 木村 そうなんですね。でも、そのおかげで今があるのは確かです。そういう世界を小学校4年生で経験できたのは、とても大きいことだったと思います。 亘 小さいころからヴェルディにいた子は別として、このチームのリズムだったり、うまい子、強い子に順応するまでは時間が掛かるかもね。 木村 そう思います。 亘 とはいえ、木村選手はそのチームについていったというか、徐々にピッチ上でも自信がついてきて、持っているものを出していった、というのが僕は印象的でした。在籍した最後のほうに出場したバーモントカップ(※U-12フットサル選手権)では堂々とプレーしてね。僕たちはフットサルのチームにも勝って優勝したんだけどさ、あるフットサルの代表の方がインタビューに来てくれて、「君たちもっとフットサルを勉強したら強くなるよ」って言われて、小学校6年生とか小学校4年生だった子たちが「僕たち優勝したんですけど」って言い返していたのをすごく覚えている。 木村 そんなやつばっかりでしたね(笑)。でも、ここでめちゃくちゃ成長できたと思います。本当にベースになる部分はヴェルディで培ったもの。今はそこにいろいろと改良を加えていますけど、根本はここで育ったので。僕は。