「盗撮されているんじゃないか…とトイレで不安に」車椅子生活で実感 “男女共同の多目的トイレ”に警鐘「性犯罪の温床にも」
「多目的トイレも男女別にしてほしいんすよ。怪我して車椅子生活してた頃、病院では女性トイレの中に、車椅子用のトイレスペースがあった。共有の多目的もあったけど、男性用トイレの中には男性用車椅子のトイレスペース、女性用トイレには女性車椅子の…とあるべき」 【写真】多目的トイレでは、いろんな工夫が… 男用はあれど女性用はなく男女共用のみだったり、性自認女性はどちらを使用すべきなのか…など公共空間のトイレのあり方にはさまざまな声が挙がっています。体の不自由な方、介助を必要とする方のために設置されている多目的トイレについても然り。 “多目的トイレの男女別設置”を訴えるみずさん(@mizutayou1)は、車椅子の利用をきっかけに強く願うように。性犯罪の温床にもなると警鐘を鳴らすみずさんに、詳細を聞きました。
車椅子利用で実感、女性専用のありがたさ
「子供の頃、車椅子を使う同級生がいて、一緒に移動教室で階段の上がり下がりをしたり掃除の時間に大変だったりしたのをそばで見ていたので、車椅子で生活することの厳しさは理解していたつもりでした。でも、私自身が怪我をして車椅子を使うことになって、何もわかっていなかったんだと思うことが多々ありました」。 車椅子に座ると、視点が低く、世界が巨大に見え、怖さを感じるなど日常的にストレスを感じることの連続だったそう。トイレへの入室、使用するのはもちろん、中でぐるっと回るためにはスペースが広くないと大変なことなど、ひとりでの困難を実感。介助する人がいた場合、その人のスペースも必要になることもわかりました。 「手術をしてすぐに、看護の方のお手伝いありで用を足しに行きましたが、次からは1人でできそう、ということで看護の方のお手伝いはなくなりました。それが決まった時、“自分ひとりで用を安全に足すことができる”ことに心底ホッとすると同時に、私にとって自尊心を保つことになるんだと気づいたんです」とみずさん。 そんななかで、男女共用の多目的トイレを使った際は、「盗撮の不安や、いつも以上に時間がかかるけど次に男性が待っているかもしれないと思うと焦る気持ちがありました。それからは、女性専用があるとしみじみありがたさを感じるように」と振りかえります。