高齢の母のため「母の健康保険証」を預かり、薬をもらいに通院しています。12月2日で健康保険証が廃止されたら、母の「マイナンバーカード」を持って行く必要がありますか? 大事なカードの持ち出しは避けたいです…
日本年金機構 資格情報のお知らせの配付について
マイナ保険証が利用できない場合の対応方法も複数ある
マイナ保険証を利用する場合も、カードが読み取れない、顔認証と暗証番号の両方ともでエラーになる、といったことが実際に起こっています。また、マイナ保険証に未対応の医療機関等を受診する際にも何らかの対応が必要になるでしょう。こういった場合には、次の対応策が案内されています。 ・マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を併せて提示 「資格情報のお知らせ」通知の右下または左下の「資格情報のお知らせ」を切り取ってマイナ保険証と併せて提示すれば受診できます。「点線で切り取ってマイナンバーカードと併せて大切に保管してください」などと注意喚起されています(図表2の場合は右下2の部分です)。 ・マイナ保険証とマイナポータルの資格情報画面(スマートフォン)を提示 スマホを持っていれば、マイナンバーカードと併せて、マイナポータルで資格情報画面を提示すれば受診可能となります。 ・健康保険証を提示 健康保険証の有効期限内なら、少し面倒でも、健康保険証も併せて携帯し、いざというときに提示するのが簡単で無難と思われます。
マイナ保険証の扱いは保険者の情報を確認すること
マイナ保険証の取り扱いについては日々刻々と変わっています。例えば、マイナ保険証の登録解除は10月28日にようやくシステム稼働し、各保険者で今月から案内が出されています。今後も何らかの変更がなされるかもしれません。 さらに、「資格確認書」「資格情報のお知らせ」なども、必ずしも全国一斉に送付されるわけではなく、保険者ごとに別々のタイミングで送付されていきます。 保険者のホームページ等で情報を確認して対応すること、自身の本当のニーズをよく把握し、ベストな方法を選択されることをおすすめします。 出典 厚生労働省 健康保険証は12月2日以降新たに発行されなくなります 厚生労働省 マイナンバーカードの健康保険証利用についてよくある質問 デジタル庁 資格確認書(マイナ保険証以外の受診方法) 協会けんぽ 資格情報のお知らせをお送りいたします。加入者情報(マイナンバーの下4桁)の確認をお願いいたします。 執筆者:玉上信明 社会保険労務士、健康経営エキスパートアドバイザー
ファイナンシャルフィールド編集部