無印良品の「せいろ」は“自炊苦手”さんにこそおすすめしたい! 約5分放置で1食完成する優秀アイテム
2段まで同時調理可能で時短にも
せいろの良いところは、食材をセットしたら基本的には十数分放置すれば完成するところ。「せいろ=丁寧な暮らし」というイメージがあるかもしれませんが、むしろ自炊が苦手な人にこそおすすめしたいです。 使い方は、最初にせいろ全体をぬらし、冷凍野菜や冷凍ギョーザをぎゅぎゅっと詰めて、お湯を沸かした鍋の上にせいろを乗せるだけでOK。食材にもよりますが、5分~8分ほどで完成します。電子レンジで加熱するとぐにゃっとした食感になってしまいがちな冷凍野菜も、せいろならふっくらとおいしく仕上がります。 2段重ねて使用すれば、下段で冷凍ごはんの温めなおし・上段で冷凍野菜の加熱をして、加熱に使用したお湯でみそ汁を作れば、それだけで1食分が完成します(2段の場合は10~15分ほど加熱)。コンロが一口しかない人でも時短で調理できます。 しっかりと加熱させるために、2段で使用する際は火の通りやすい食材を上段に置くようにしましょう。野菜と肉なら、肉を下段・野菜を上段にすると良いでしょう。
お手入れは拭いて乾かすだけ
せいろを購入するかどうか迷った際に一番気になったのはお手入れ方法でした。しかし、調べてみると意外と手間がかからないことがわかりました。 油を使用しないため、使用後はぬるま湯で汚れを落とし、風通しの良い所でしっかり乾燥すればOK。洗剤などは使用しません。そのため、肉を加熱する際は野菜の上に置くか、キッチンペーパーを敷いて肉汁の染み込みを防ぐ必要があります。 頻繁に使用する際は、キッチンの風通しの良い場所に置いておけば良いのですが、週に1回以下の場合は、通気性が良い薄めの布や新聞紙で包み、風通りの良い場所で、できれば除湿剤とともに保管をすると良いようです。 サッと洗って乾かすだけなら、フライパンやお鍋と変わりません。カビが生えないように気を配る必要はありますが、油を使わない料理が手軽に完成することも考えると、手放せません。さまざまなレシピがネットで公開されているので、「次はせいろで何を作ろうかな」と考えるのも楽しいですよ。
Fav-Log by ITmedia