溢れ出るプレミアム感!スクーター界を牽引する伝家の宝刀!!【ホンダ PCX160】
2010年に初代モデルが登場し、瞬く間に世界中で大ヒット。一気にスターダムを駆け上がったホンダ PCX。 現在では原付二種クラスのPCX125(以下正式名称のPCX表記)と排気量を拡大したエンジンを搭載するPCX160をラインアップしています。 私は新車・中古車のマーケット動向をリサーチする仕事も請け負っているのですが、50cc以上のスクーターカテゴリーにおいてPCXはずっと首位をキープしておりまさしく不動の地位を築いています(PCXとPCX160合わせた台数)。 どうしてこれほどまで世の中のライダーたちに支持されているのでしょうか。今回はPCX160をお借りし実際に試乗テストを行いながら、その人気のヒミツを探っていきたいと思います。 文/Webikeプラス 小松男
中途半端な排気量?まだそんな風に思っているの?
先日PCX160の試乗テストをしていると周囲の知人に話したところ「160ccのスクーター?中途半端な排気量だなあ」と言われました。私は「えっ!? まだそんなこと言っているの?」と返しました。加えて失礼なことを承知の上で、そう考えているのは”ナンセンスだ!”とはっきり言ってあげました。 まあ125ccであれば原付二種区分ですし、それ以上であれば車検制度が適用されない250ccクラスが欲しくなるという気持ちも分かりますし、私の考え方や言動に語弊があることも承知の上での話なのですが、少なくともここ10年程の間に150~200cc程度の排気量のエンジンを搭載したスクーターが世の中的には市民権を得たことは間違いのないことであり、むしろそのクラスがメインストリームになっています。 そのような中スクーター界のトップランカーとして君臨しているのがPCX160なのです。初代こそ125ccモデルのみでしたが、2012年に現在のPCX160に続くPCX150が追加されると、これもまたヒットモデルとなりました。 実は今回のテストではPCX150とPCX160のどちらを取り上げるか結構悩みました。しかし先述したように、排気量やサイズ的に中途半端だと思っている方が少なからずとも存在しているようなので、それならば徹底的に探ってみようと考えてPCX160を選んだのです。
【関連記事】
- この記事を画像付きで見る:溢れ出るプレミアム感!スクーター界を牽引する伝家の宝刀!!【ホンダ PCX160】【Moto Guide】
- 【スクープ】Ninja1000SXが2025年型でNinja1100SXに進化し、電サスのSEも登場!? 兄弟車もヴェルシス1100に排気量アップか
- 【新製品】低重心ダウンタイプで軽快な走りに! ダックス125用「機械曲GP-MAGNUMサイクロン TYPE-DOWN EXPORT SPEC」発売
- 【祝バルカンS復活】まるでマッハIIIのようなカスタマイズ「バルカン70」を振り返る
- ドリカム中村正人氏が「EM1 e:」ドリカムスペシャル仕様を公開! ホンダの「未来予想図」は身近なスクーターから