車幅たった88センチの四輪車! シトロエン「Hトラック」風の光岡自動車「CONVOY 88」は時代を先取りしたマイクロEVでした【マイクロカー図鑑】
当時はきわめて珍しい公道走行可能なBEV原付カーだった
形式名は「ME2」と呼ばれるCONVOY 88。コンボイといえば1978年公開のアメリカのトラック&トレーラー運転手を題材にした映画が思い浮かぶが、このCONVOY 88もそんな働くトラックをイメージしたネーミングだったのかもしれない。 ただしその外観はケンワースやピータービルトといったアメリカン・トラック風なデザインではなく、ご覧の通りシトロエンの「H(アッシュ)トラック」をモチーフにしたと思しきものとなっている。そして「88」という数字は、車幅が88cmであることに由来している。ちなみに原付二輪の全幅が大体70cm程度なので、「四輪車」としては恐ろしくスリム。 このCONVOY 88、さらに特筆すべきはBEV(内燃機関を持たず、バッテリーとモーターのみで走る電気自動車)であるということ。現在では国産や欧米勢はもちろん、中国や韓国メーカーの最新BEVも日本の路上を走り始めており、もはや特別なクルマではなくなりつつある電気自動車だが、もちろん当時としてはBEV自体少数派で、まして公道上を走行できるBEV原付カーとなるとさらに珍しい存在といえた。 ちなみに同時期、光岡自動車は50ccエンジンを搭載した原付カー「MC-1」の派生モデルとして、それをBEV化した「MC-1EV」もリリースしていた。
オーナーの遊び心でさらにカスタムして楽しむ
シート下にモーター駆動用の70Ah(もしくは50Ah)バッテリー6個と、それとは別にフロントに灯火用バッテリー1個を搭載するCONVOY 88。モーターの定格出力は0.56kWで、当時のマニュアルによれば航続距離は70Ahバッテリーの場合エコ・モードで最大70km、パワー・モードで最大40km。50Ahバッテリーの場合にはそれぞれ50km/30kmとされている。 「実際の航続距離は20~30kmといったところでしょうか。BEVの原付カーとしては意外と実用性は高いと思います」 と語ってくれたのはこのCONVOY 88のオーナー、水口 雪さん。じつは水口さん、コアな原付カー/マイクロカー・フリークとしてこの世界ではつとに有名な御仁で、以前から本コーナーでも度々お世話になっている。 「車名の由来にもなった車幅の狭さも魅力ですね」 という水口さん。2年ほど前に現車を手に入れて以来、盗難防止用のセキュリティ・システムやドラレコを装着したり、ヘッドライトにはハーレー・ダビッドソン用を奢ってみたりと、レストアと並行して独自のカスタムも加えてきた。 そして水口さんのCONVOY 88の一番のキモは、そのデザインを活かすべくボディ各部に散りばめられたシトロエンのエンブレム「ダブルシェブロン」だろう。遊び心あふれたこの「Hトラック化」によって、趣味の愛車としてのCONVOY 88はひとつの完成形をみた、と言えるだろう。 * * * なお、水口さんたちマイクロカー愛好家の手によるイベント「ALL JAPAN MINICAR MTG(オールジャパン・ミニカー・ミーティング)」が2024年9月29日(日)10時から、埼玉県の川島町役場駐車場で開催されることとなった。この連載で紹介してきた数々のマイクロカーはもちろん、国内外の貴重な車両が数多くエントリーしているので、実際に間近で観察する絶好のチャンス。観覧は無料で、さらにタケオカ自動車工芸の協力により、「アビー」試乗会も開催予定とのことだ。
長尾 循(NAGAO Jun)
【関連記事】
- 【画像】公道走行OKのEV原付カー! 光岡自動車「CONVOY 88」を見る(22枚)
- ◎トヨタ「セラ」を30台乗り継いで…激レア「アムラックス」仕様を10年かけてフルレストア! 中学生の頃から集めた純正パーツが活かされています
- ◎光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
- ◎鳥山 明デザインのEVが復活!「週刊少年ジャンプ」で紹介された「QVOLT」第1号車とはどんなクルマ?【マイクロカー図鑑】
- ◎バブル前夜、約100台が市販された原付カー「CV1」を知ってる? スズキが本気で作ったシティコミューターとは【マイクロカー図鑑】