訪問診療の実態をご存じですか? 対象者やメリット・デメリットも医師が説明
訪問診療のメリットとデメリット
編集部: 訪問診療のメリットはなんですか? 大城先生: 最大のメリットは、自宅で療養生活を送ることができるので、QOLが大きく向上するということです。そのため、人生の最期の瞬間まで自分らしく、希望する生をまっとうできるという利点があります。 編集部: ほかにメリットはありますか? 大城先生: 定期的に患者さんのもとを訪問するので、体調の変化にも気づきやすく、早い時期に適切な処置を行うことができるという点が挙げられます。また患者さんにとっても通院の負担が軽減されますし、ご家族などが患者さんの送り迎えをする負担も減るでしょう。 それから、外出の機会が減ることで、感染症に罹患するリスクも低くなります。また、診療や治療だけでなく、投薬や栄養状態についてなどなんでも相談できるというのもメリットです。 編集部: そのほかには? 大城先生: 訪問診療を実施する医療機関のうち、「在宅療養支援診療所」は24時間365日体制で緊急時の対応にあたることができるよう医師が待機しています。このようなところに訪問診療を依頼すれば、いざという時でも安心です。 編集部: 反対にデメリットはありますか? 大城先生: 場合によっては自宅で行える医療行為には限界があり、最先端の治療を受けることは難しい場合があります。また、入院施設とは違って医師に自宅へ来てもらう必要があるので、自宅に到着するまでに時間を要することがあります。 それから、在宅医療では看護や介護にあたる家族の負担が増えるという問題もあります。こうしたメリットやデメリットを比較し、患者さんの希望を叶える選択をすることが必要です。 編集部: 最後に、読者へのメッセージをお願いします。 大城先生: 訪問診療を依頼する際には、どの医療機関に頼むかについて、しっかりと考えていただきたいと思います。在宅療養支援診療所にも、医師がひとりで行っているところから大規模化しているところまでさまざまあり、大規模化していれば皮膚科、耳鼻科、眼科、精神科などの科目にも対処してもらえるかもしれません。 ケアマネージャーが推薦した医療機関に訪問診療をお願いする方も多いと思いますが、大事なのはその方の症状やご家族の状況に合った医療機関を選ぶこと。ケアマネージャーのアドバイスを参考にしつつ、患者さんを含めご家族の意思で選択することをお勧めします。