品薄による集荷競争の影響残る…新米の出荷進む中でもコメの高値続く 販売店は「年明けて下がると思えない」
2024年の夏、店頭からお米がなくなり「令和の米騒動」とも言われました。秋になって品薄は解消したものの、価格の高騰に直面しています。 【動画で見る】品薄による集荷競争の影響残る…新米の出荷進む中でもコメの高値続く 販売店は「年明けて下がると思えない」
■米不足解消も…価格が高い!
家庭向けや飲食店などに米の販売を行う名古屋市西区の「匠 こめ由」では、各地の銘柄米を取り揃え、量り売りで注文が入ってから精米して提供しています。
10月24日に訪れると、お米が倉庫で山積みになっていましたが、9月の取材では、ほとんど在庫がありませんでした。 野田沙希社長(9月3日): 「ほとんど今ストックがないような状況です。いつもだと天井の張り紙ぐらいの所まであるんですけど、今年はどんどん出ていく方が多くて」
「こめ由」では、10月半ば過ぎから新米が潤沢に入ってくるようになったといいます。地場の新米に加え、翌週には東北の新米の入荷も予定されていますが、価格は高騰しています。 野田沙希社長: 「原料米が1俵(60kg)当たりの価格が、今年は例えばこの1銘柄に対して1.66倍と出ていますよね。これぐらい高くなっているという現状です。価格がもう高い、本当に高いです」
■2024年も猛暑…品質に不安が
出荷業者と卸売業者などとの9月の相対価格は、玄米60kgあたり2万2700円と、2023年の同じ月と比べ7409円、48%高くなっていて、調査を開始して以来、最も高くなりました。
なぜ、新米の出荷が進む中、この高値なのでしょうか? JA愛知経済連米穀部の中村隆志課長: 「昨年のコメ不足の教訓を踏まえて、各流通業者の皆さまが、お米の十分な原料確保に動いているということから、相場的にも上昇している」 2024年夏の米の品薄で新米の集荷競争が起き、依然価格が跳ね上がったままです。 中村隆志課長: 「令和5年産も不作ではなくてやや平年並み、ないしは良という結果だったと思うんですけども、やはり高温、こういう暑い気象下の状況で高温による影響を受けて、精米する際、歩留まりが低下。かなり最後精米にしたときに量が減った。令和6年産はまだその実態が見切れていない」 2023年、夏の高温の影響で、玄米から精米する際の歩留まりが低下し、精米にしたあとの量が減ったといいます。2024年も猛暑の夏となり、また品質に影響がないか、不安だといいます。 さらに、生産者の肥料や燃料代などの資材費の高騰が前年からおよそ6%増加していることなども、価格の上昇に繋がっているといいます。