奇本「マツケンサンバのハッピーまちがいさがし」誕生秘話 “剣はNG”の世界観が初めて明らかに
ご本人いわく、 「1つの写真に5つ間違いがあるんですけれど、4つまで見つかっても、最後の1つが全然わからない。なかなか難しいです」 とのことで、一筋縄には解き進められない模様。お気に入りの1枚を聞かれると、 「“ミラーボールの木”ですね。他にも屋上で撮った写真は、いろいろな場面があってすごく楽しかった」 とニヤリ。撮影は一日がかりで、松平さんは人生初の”モノボケ”にも挑戦しているという。
それにしても、「マツケンの実写」と「間違い探し」を組み合わせるというアイデアは、いったいどこから生まれたのか? 編集を担当した幻冬舎の山口奈緒子さんに話を伺った。
書籍企画を受けたマツケン、「とにかく面白いことをしたい」
「2021年あたりから、マツケンブームが再燃していましたよね。商業施設のPARCOで展開された『マツケンサンバ』の期間限定店が、中高年のみならずZ世代にも盛況でしたし、少女漫画誌の『ちゃお』から『週刊女性』のような週刊誌まで、マツケンとコラボした付録をつけていて、幅広い世代に愛されているなと感じていました。 あと、昔からカラオケで『マツケンサンバII』を入れると、みんな一緒に歌えるし、なかには踊れる人もいて、盛り上がるんですよね。 ブームが再燃したときに、マツケンサンバにはやっぱり人を楽しませる、ハッピーな力があるんだなと思いました」 マツケンの持つ力を確信した山口さんは23年7月、「書籍を一緒に作りませんか」と事務所にオファー。当初は、本人が多忙とのことで据え置きになったが、諦めきれなかった山口さんは年明けに再度アタックし、企画の詳細をプレゼンする機会を得た。松平さんサイドからは事前に、「とにかく面白いことをしたい」とのオーダーがあったという。 「もともと複数の企画を考えていました。24年が芸能生活50周年ということで、まじめな新書を書き下ろしてもらうという案もありましたが、もっと楽しい内容に振り切りました。実現した“間違い探し”は70代の義母と小学生の甥っ子が同じ間違い探し本を解いているのを見て、これなら幅広い世代に楽しんでもらえるかもしれないと思いついたんです。そのほかに、“ウォーリーを探せ”ならぬ“マツケンを探せ”的な企画と、パワースポット巡りに絡めた企画を提案。最終的には間違い探しとウォーリーの決戦となり、前者に落ち着きました」 間違い探しに軍配があがったのは、マツケンの“ビジュアル力”にも着目したからだそう。PARCOの企画展で、配布されたマツケンのお面が若者に大人気だったことにヒントを得た。 「マツケンは、そのオーラや表情にもインパクトがあるから、みんなが惹きつけられるんだなと。ご本人から、“これだけマツケンサンバが支持されているのだから、世界観を作りあげたい”、“この扮装で生活している様子を見せたら面白いのでは”という思いも伺ったので、“知られざるマツケンの日常に密着”をテーマに、写真を大きく使える間違い探し本を作ることにしたんです」