高校まで無名も…一挙3投手がドラフト指名のワケ 少年野球も応用できる“問答形式”
ドラフト指名の富士大3投手を指導した長坂秀樹氏…少年野球へも生かす大学での学び
大学生を対象とした野球指導を小・中学生の指導に応用するのは難しいが、“ヒント”は隠されている。伸びる投手に必要なのは「コツコツ続ける力」と「考える力」だ。Full-Countでは少年野球の現場をよく知る専門家に、“投動作”指導の注意点や練習法について取材。神奈川県藤沢市の野球塾「Perfect Pitch Swing」を運営する長坂秀樹さんは、大学野球の現場で得た気づきを、離れた年下の年代の指導にも生かしている。 【動画】足をブラブラ→一気に“加速” 長坂秀樹さん実演、球速アップに導く「ピッチング体操」 長坂さんは2年前から富士大(岩手)で投手の指導を行っている。独立リーグ・長崎セインツ(現在は解散)時代の同僚だった安田慎太郎監督から依頼を受けたのがきっかけだ。今秋のドラフトでは長坂さんが指導した佐藤柳之介投手(広島2位)、安徳駿投手(ソフトバンク3位)、長島幸佑投手(ロッテ育成3位)が指名を勝ち取った。 プロ入りの目標を叶えた3人はいずれも、高校までの実績が豊富とは言えない。大学で伸びた要因について、長坂さんは「3人とも特別なことはやっていない。もちろん素晴らしい才能を持っていますけど、彼らの一番の才能は自分を信じてコツコツ続けてきたことです」と話す。 また継続は「考える力」を育み、考える過程で疑問や懸念が生じた時に「聞く」ことができるようになるという。長坂さんは富士大投手陣に対しては、もらった「質問」に的確な回答を返し続けることで信頼関係を築いてきた。例えば、安徳からはスプリットに関する相談を受けた。実際の投球動画を見ながら握りを教え、4年春に習得。新しい決め球の習得がドラフトイヤーのさらなる飛躍につながった。
少年野球、大学野球の現場を踏んで広がった“指導の幅”
長坂さんは大学生が持つ「考える力」について「小・中学生には難しいのでそこまでは望んでいない」としつつ、「将来身に付けられるように、ヒントは与える」と口にする。 小・中学生には「コツコツ続ける」ことの大切さを口酸っぱく伝える一方、他人の投球を見る際のポイントや水分補給時に足を伸ばすことのメリットなど、技術面以外の話を積極的にして視野を広げさせる。さらに問いを投げかけて答えが出るまで待つ“クイズ形式”のやり取りをして、「考えて、話す」機会を創出している。 自身は東海大野球部を途中で退部して海を渡り、その後指導者の道へ進んだ。一度は離れた大学野球の現場に足を踏み入れたからこそ、指導の幅が広がった。「大学の野球部をやめた期間を、富士大で過ごさせてもらっている感覚です」と話す長坂さんは12月16日から開催される「投球指導week」に出演予定で、培ったノウハウを存分に披露してくれるはずだ。
川浪康太郎 / Kotaro Kawanami