ストローク中にライ角を変化させないためのコツとは? 自宅でできる練習方法をパッティング専門コーチが伝授
パッティングにおいて安定したストロークとは「ライ角を変化させないこと」と語るのは、ルーキーの菅楓華らを指導する平田智コーチ。自宅で簡単にできるパターの芯で打つ練習ドリルを教えてもらった。
教えてくれた人/パッティング専門の平田智コーチ
エンジョイゴルフ ゴルフスタジオ&パッティングラボラトリー福岡でツアープロからアマチュアまで教える。女子プロの菅楓華や今年ステップ・アップ・ツアーを制したアマチュアの都玲華を教える。
安定したストロークとはライ角の変化が少ないストローク
テークバックが大きくアウトサイドやインサイドに上がると、ストローク中の軌道は安定しなくなります。CAPTOというパッティングストロークの解析機でストローク中の動きを見ていくと、クラブ軌道が安定しない人の原因はライ角の変化によるものが多く見られます。 パターのライ角に合わせた板の上でシャフトを沿わせてストロークする「パッティングボード」という練習器具を使ってみると、ストローク中にトウ側が上がりライ角が変化した場合、テークバックでヘッドがアウトサイドにあがっていることが見て取れます(写真A)。 それを手元の位置を変えて軌道を整えようとすると、余計にライ角の変化が大きくなってしまいます。そうなると補正するために手首の動きが入り、軌道も安定しなくなり、打点のズレにつながります。安定した打ち出し方向を作ることもできなくなってしまいます。 そしてパターにはロフトがあるためトウが上がる(トウアップ)とフェース面は左を向きやすく、逆にトウが下がる(トウダウン)すると右向きやすくなり、左右の打ち出し方向のズレにも棚がります。 パッティングが上手なプロは、ストローク中のライ角の変化量が少なく軌道が安定してる選手がほとんどですので、ライ角の変化を減らすことができれば軌道のズレが減り、自然なストロークが作れます。
突っ張り棒を使った練習ドリルでライ角を安定させる
それではご自宅でもできるライ角を変化させず安定した軌道を作る練習方法をご紹介させていただきます。
まずはホームセンターなどにある長さが変えられる1mほどの突っ張り棒をご準備してください。片側の先端をパターヘッドの上に置き、逆側の先端を胸辺りの真ん中に当てます(写真B)。 この状態でストロークをしていただき体に当てた棒の先端に一定の圧がかかった状態が変わらないようにストロークをしてみてください。 ここで先端の圧が強くなったり、位置がズレるとライ角の変化が起きてることになりますので、この練習でライ角の変化が少ないストロークを体感してみてください。 文・写真/平田智(パッティング専門コーチ) 取材協力/エンジョイゴルフ福岡
みんなのゴルフダイジェスト編集部