搬入時に破水トラブルも。出産を乗り越えて辿りついたパティシエの働き方「KUNON Baking Factory」久野綾乃さん(後編)【女性パティシエの履歴書vol.1】
搬入時に破水トラブルも。出産を乗り越えて辿りついたパティシエの働き方「KUNON Baking Factory」久野綾乃さん(後編)【女性パティシエの履歴書vol.1】
長時間労働や過酷な環境から、結婚や妊娠をきっかけに離職する女性も多いパティシエ業界。女性パティシエがキャリアを積み、プライベートと両立しながらお菓子作りを続けるためには、一体どうすればいいのか? 女性パティシエの働き方に迫る連載1回目で紹介するのは、焼き菓子店として始まり、現在は予約制パフェでも人気を博する「KUNON Baking Factory(クノン ベイキング ファクトリー)」店主の久野綾乃さん。後編では、お店を開業して間もなく妊娠と出産を迎えた久野さんの体験と、導き出したお店の在り方を紹介します。【前編はこちら】 保育士から27歳でお菓子の道へ! 子どもがいても働き続けられる店づくり「KUNON Baking Factory」久野綾乃さん(前編)【女性パティシエの履歴書vol.1】「KUNON Baking Factory」店主の久野綾乃さん
落ち着いた環境になった…と思った瞬間の妊娠と出産
焼き菓子店として人気を博し、行列もできるようになった「KUNON Baking Factory」。久野さんは、妊娠がわかってからも工房で生地を焼き、販売していたそう。お菓子作りはなんと出産前日まで続き…? 「有名店ではないので商品のクオリティが全てだと思い、無我夢中でつくりました。その後時間が経つにつれて売り上げが伸びて環境も安定してきたのですが、開店してちょうど1年後に妊娠が発覚して、つわりのため突然4カ月間寝たきりになりました。休業せざるを得ませんでした。ここで改めて、女性のパティシエが現場で働くことの難しさを痛感しました。出産が近づき、ようやくつわりが落ち着いたため不定期で営業を再開。出産直前まで作り続けていました。ある日、お菓子を販売してもらっていた近所のパン屋さんに品物を運んでいるときに破水して。まさかこのタイミングで! と驚きましたが、お菓子をそのままにするわけにもいかず番重(お菓子を置くトレー)を持って走り届け、そのまま産院にかけこみました。産後は、働き方について悩みました。以前のような営業スタイルで再開したい気持ちもありましたが、子どもを早くから保育園に預けることにも罪悪感のような、強い葛藤があって。いざ預けてみても子どもの体調不良で結局作れない、作ったのに売れない。そんなことも続き、悩んだ末現在の完全不定期の営業に落ち着きました。一度に作れる数も限られるため、パフェは事前予約制、焼き菓子類はできる範囲で製造してSNSで販売日を告知する形にしています」