ブレない「自分なりの正義」を持つための考え方【里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール!】第27回
里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール! 日本を代表するレジェンドプレイヤーの2人が、野球からの学びをライフハックに翻訳、「生き抜く知恵」を惜しげもなく大公開。連載の第27回では、「自分なりの正義」の定義に関する考え方に迫ります! 【写真】里崎智也×五十嵐亮太 対談フォトギャラリー ■小さな「正義」の積み重ねが、よりよい社会を生み出していく ――前回に続いて、今回も「正義」について伺います。前回は、とっさのトラブルに対して行動を起こせるかどうか? その一方で、自身の危機管理のためにも慎重にアクションすることも大切だ。そんな話になりました。 五十嵐 僕が挙げた例はちょっと極端だったかもしれないけど、本当はそんなに大げさに身構えて考えるものではなくて、「困っている人がいたら手を差し伸べてあげる」。小さなことかも知れないけど、そんな「正義」が積み重なっていくだけでも、今よりもいい社会になる気がしますけどね。きれいごとなのかもしれないけど。 里崎 「正義」ということを大げさにとらえるのではなく、日常の中にある「優しさ」みたいにとらえるのならば、亮太の言う通りだと思う。だけど、繰り返しになるけど、変なトラブルに巻き込まれて命を落とす人もいるし、僕らのように顔を出して仕事をしている人は目立つ分だけ、切り取りやデマによって一方的に加害者にされたり、冤罪に巻き込まれたりする可能性がある。そういう危機感は、やっぱり常に持っていないといけないと思うけどね。 五十嵐 そこが本当に難しいんですよね。頭ではリスクを理解して「慎重に行動しよう」とわかっていても、本当に急を要する非常事態のときには瞬時の判断を求められるケースもあるし......。よく言われることだけど、「やる後悔」と「やらない後悔」と、2つの後悔がありますよね。だけど、誰かが困っているときに、それを見て見ぬふりをしたら絶対に後悔するだろうなぁ......。例えば、電車の中で目の前の女性が痴漢被害に遭っていたとしたら、サトさんはどうします? 里崎 僕なら、まずは様子を見るかな。だって、それが確実に痴漢なのかどうか、パッと見ではすぐにはわからないよね。そこで正義感に駆られてアクションを起こしたとしても、当然、こちらの誤解による勇み足で冤罪に加担する可能性もあるし......。最終的には女の子が被害届を出さない限り捜査は始まらないから、観察して「間違いない」と判断するまでは、すぐには行動は起こせないし、無闇に私人逮捕なんてできない。 五十嵐 サトさんの言うことも、めちゃめちゃよくわかるんです。やっぱり、サトさんはキャッチャータイプで、危機管理がしっかりしていますよね。うちの妻にも、同じようなことを言われたことがあります。