【独自解説】あなたは実は“勘違い”している?経済のスペシャリストが『103万円の壁』にまつわる疑問や誤解に全てお答えします!大事なのは「『年収の壁』は103万円の壁より『106万円・130万円の壁』」
■もう一つある“壁”「103万円の壁より、『社会保険料の壁』が重要」その理由とは…
加谷氏によると、「『年収の壁』は103万円の壁より、社会保険料の支払いが生じる『106・130万円の壁』が重要」だということです。 パート主婦・主夫には、様々な“年収の壁”があります。仮に、会社員の夫と扶養に入っている妻で考えた場合、妻の年収によって『税金の壁』と『社会保険の壁』という2種類の壁が生じます。年収によって支払いが発生する項目を以下にまとめました。 ■年収100万円超➡『住民税』 ■年収103万円超➡『所得税』 ■年収106万円超➡一定条件(従業員51人以上の企業で勤務など)を満たす場合、健康保険や厚生年金などの『保険料』 ■年収130万円超➡従業員50人以下の企業でも厚生年金などの『保険料』 ■年収150万円超➡『配偶者特別控除』が段階的に減額※妻の年収201万円でゼロに (※2025年度に年金制度改正があり、“年収の壁”は大きく変わる可能性があります)
では、『社会保険の壁』を越えた時に手取りはどうなるか、(株)FPコクア代表・向井佳三ファイナンシャルプランナーが実際に試算しました。共働き世帯が確認すべきは、『106万円・130万円の壁』です。 『106万円の壁』を例にとり、会社員(年収500万円)の夫・パートタイムで働く妻と仮定します。妻の年収が103万円で“壁”を越えない場合、住民税が発生し、手取りは約102万円です。これを基準に、年収105万円と年収108万円、2つのケースの手取りの違いを考えました。 ケース①年収105万円の場合…住民税に加え、年間1000円の所得税が発生。ただ、手取りは103万7000円で、年収103万円の手取りより1万7000円プラスに。 ケース②年収108万円の場合…保険料が発生する『106万円の壁』を越えているため、住民税・所得税に加え、年間16万円の社会保険料が発生。手取りは91万5000円と、ガクッと下がります。年収103万円の手取りと比べると、10万円以上マイナスに。
【関連記事】
- 【動画】玉木代表『死にもの狂いで実現していきたい』…「103万円の壁の引き上げ」「ガソリン減税」は実現できるか?立ちはだかる“真の壁”とは?
- 【年金企画】まな板が牛乳パック⁉不要な物は一切買わない節約家に密着!楽しみは“好きなことに時間を使うこと” 「100点!幸せですね」月の半分以上通う“ある場所”とは―
- 【年金企画】「旅行なんかいつでも行けると言って、最初で最後に…」子ども2人を育てながらローン返済に追われ、支え合ってきた夫が急死 今は愛犬たちと暮らす女性の“大切な年金の使い道”とは?
- 【独自解説】日本人がホテルに泊まれない!?インバウンド需要で高騰するホテル代に悲鳴!専門家指摘「こうなることは以前から予想されていた」
- 【独自解説】すでに“闇名簿”に載っているかも…他人事ではない“闇バイト”強盗 侵入されたら逃げ込むべき“ある場所”とは?今すぐできる防犯対策